サイベックスメリオの畳み方と広げ方がわからなくなっちゃった!
サイベックスメリオを買う前に畳み方と広げ方を知っておきたいな。
サイベックスメリオの開閉はワンアクションでできないので、慣れていない・知らないうちはわからず困ってしまうのが難点。
サイベックスメリオの畳み方・広げ方を実践し、動画にまとめました。
私は初めて使う前日に、開閉練習をそれぞれ3回ずつくらいしました!不安な方は数回続けて練習するのがおすすめ。
もっと詳しく・ゆっくり確認したい方は、以下から読み飛ばせます。
本記事を読めばサイベックスメリオの畳み方・広げ方をマスターできるので、外出先で慌てることもなし!
説明書よりもわかりやすい解説を心掛けているので、購入前の方はぜひブックマークをお願いいたします。
\ 軽やかに、おしゃれを楽しむ /
【動画・画像】サイベックスメリオの畳み方
サイベックスメリオの畳み方は、以下の通りです。
畳み方動画
畳み方画像
【背面】
【対面】
タイヤの向きがまっすぐになっていれば完了
なっていなければ全輪まっすぐ同じ方向に整えて完了
step1でタイヤのロックをかけず、さらにシート側とハンドル側から押してペタンコ状態にする
【動画・画像】サイベックスメリオの広げ方
サイベックスメリオの広げ方は、以下の通りです。
広げ方動画
広げ方画像
【対面】
【背面】
サイベックスメリオの畳み方・広げ方を確認して、購入を考えている人はぜひ以下の安く買う方法の記事も合わせてお読みください。
サイベックスメリオは片手では開けない
サイベックスメリオは片手で開けません。
畳むのは片手でも可能ですが、開くときにはロックピンを引きながらハンドルを引き上げなければいけないのです。
子どもがまだ自分で立てない間は抱っこ紐をした状態で開くか、以下画像のように腕で片手抱っこをしつつ開きます。
頻繁に開閉を繰り返すお出かけのときには、片手で広げられないのが結構な手間。
サイベックスメリオの片手で広げられない点が気になる方は、nunaの「triv」もおすすめです。
\ おしゃれ&片手で展開できる /
よくある質問
サイベックスメリオの畳み方・広げ方に関する、よくある質問にお答えします。
サイベックスメリオがたためません。
サイベックスメリオがたためないときは、以下のことを確認してみてください。
- リクライニングシート➡ハンドルの順番が守られているか
- ハンドルのスイッチを押しながらたたんでいるか
上記を確認してもたためない方は、もう一度畳み方をご覧ください。
タップで開けます
【サイベックスメリオの畳み方】
【背面】
【対面】
タイヤの向きがまっすぐになっていれば完了
なっていなければ全輪まっすぐ同じ方向に整えて完了
step1でタイヤのロックをかけず、さらにシート側とハンドル側から押してペタンコ状態にする
サイベックスメリオの説明書を確認したいです。
サイベックスメリオの説明書は以下から確認できます。
サイベックスメリオの折りたたみ時のサイズはいくつですか?
サイベックスメリオの折りたたみ時のサイズは以下の通りです。
【自立(セルフスタンドモード)時】
【収納(キャリーモード)時】
サイベックスメリオに新生児を乗せる方法を知りたいです。
サイベックスメリオは新生児期(生後4週まで)には乗せられません。
対象年齢の生後1か月を過ぎたら、新生児用のインレイ(クッション)を付けてリクライニングを最も倒した状態で乗せましょう。
サイベックスリベルの畳み方を知りたいです。
サイベックスリベルの畳み方は、以下の通りです。
【まとめ】サイベックスメリオの畳み方と広げ方は慣れが大切!
サイベックスメリオの畳み方・広げ方についてのまとめは、以下の通りです。
【畳み方】
- タイヤのロックをかける
- リクライニングのレバーを引きながらシートを自分の前側(対面時は自分側)に倒す
- ハンドルのスイッチを押しながら自分の前側へ折りたたむ(1段階目)
- 1段階目のまま下方向に力を加えるようにハンドルを押す(2段階目)
- ※スタンドモードの場合
- タイヤの向きがまっすぐになっていれば完了
- なっていなければ全輪まっすぐ同じ方向に整えて完了
- ※キャリーモードの場合
step1でタイヤのロックをかけず、さらにシート側とハンドル側から押してペタンコ状態にする
【広げ方】
※片手では広げられない
- ハンドル側から見て左側にあるロックピンを外しながら、ハンドルを引き上げる
- リクライニングのレバー部分を持ってシートを起こす
- バンパーバーをカチッと音がするところまで上げる
サイベックスメリオの畳み方・広げ方はワンタッチではないので、慣れと練習が必要。
私は初めて使う前日に開閉を各3回ずつ練習して、マスターできました!
本記事の解説がサイベックスメリオを「購入したけどなかなか覚えられない」・「買う前に畳み方・広げ方を知っておきたい」という方のお役に立てれば嬉しいです。
\ 軽やかに、おしゃれを楽しむ /
コメント