【早いもの勝ち!在庫限り】サイベックスメリオが15%OFFココからチェック

サイベックスメリオカーボン2025で後悔したくない人へ!あのモデルも候補に入れておこう

当ページのリンクには広告が含まれています。
サイベックスメリオカーボン2025で後悔したくない人へ!あのモデルも候補に入れておこう
本記事はこんな人におすすめ
  • サイベックスメリオカーボン買って後悔したくない
  • サイベックスメリオカーボン買って後悔したのか?口コミを見たい
  • サイベックスメリオカーボンのデメリットを知りたい

芸能人やインフルエンサーも愛用し、大人気のおしゃれベビーカー「サイベックスメリオカーボン」

みんな使っているから使いやすいに違いない!」と安易に購入を決めてしまうと、思っていたような使い心地ではなく買ったことを後悔してしまいます。

まろ

¥74,690(税込)という値段に悩みましたが、実際に買ってみました!

しかしどんな商品でも100%誰にでも合うわけではないため、買って後悔しないために知っておきたいポイント5つを押さえておきましょう。☟

今すぐ買いたい人はこちら☟

\ 軽やかに、おしゃれを楽しむ /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール中/
楽天市場
\【最大21%還元】ボーナスストア/
Yahooショッピング
タップできる目次

サイベックスメリオカーボンを買って後悔なし!でもワンオペ×電車・バスには「コヤ」がおすすめ

サイベックスメリオカーボンを買って後悔なし!でもワンオペ×電車・バスには「コヤ」がおすすめ

結論として、私はサイベックスメリオカーボンを買ったことに後悔はありません

しかしメリオカーボンを買ったあとにサイベックス「コヤ」を使ってみたところ、「ワンオペで電車・バスを使う私にはコヤの方が向いていたのでは?」と思いました。

世間的にはメリオカーボンが人気ですが、人気=誰にでもピッタリの商品というわけではないですよね。

まろ

それぞれタイプが違うベビーカーなので、あなたの条件がどっちに多く当てはまるか見てみましょう。

サイベックスメリオ2025 キャンバスホワイト
メリオカーボン
サイベックスコヤローズゴールド×セピアブラック
コヤ
荷物たくさん積みたい
両対面を切り替えたい
姿勢よく座ってほしい
コンパクトなモデルが欲しい
バス・電車の移動が多い
高級感を重視する
サイベックスメリカーボンとコヤどっちが合う?

実際にどちらも使ってみた比較記事があるので、もっと詳しく知りたい人はぜひ以下からお読みください。

しかしベビーカー選びにおいては機能やスペックだけでなく「自分好みの見た目・デザイン」もすごく大事です。

もしデザインが好みなのであれば、サイベックスメリオカーボンを選ばないと後悔する可能性大

サイベックスメリオカーボンのデザインが好きな場合はこのまま読み進めて、購入前に知っておきたいポイント5つを押さえておきましょう。

↓↓↓

サイベックスメリオカーボンを買って後悔しないために知っておきたいポイント5つ

サイベックスメリオカーボンを買って後悔しないために知っておきたいポイント5つ

サイベックスメリオカーボンの購入前に知っておきたい後悔ポイントは、以下の5つです。

慣れるまでは開閉がむずかしい(覚えられない)

サイベックスメリオカーボンを購入する前に知っておきたい後悔ポイント1つ目は、慣れるまでは開閉がむずかしい(覚えられない)こと。

サイベックスメリオカーボン2025では片手で開けるようにリニューアルされましたが、それでも開閉に慣れていない間はむずかしいと感じる可能性があります。

サイベックスメリオカーボン2025の開閉

※音が出るので注意※

サイベックスメリオカーボン2025の開閉方法

画像で見たい人はこちら


メリオカーボン2025の畳み方を見る
STEP
タイヤのロックをかける
サイベックスメリオカーボン2025畳み方①
タイヤのロックをかける
STEP
リクライニングレバーを持って、シートを進行方向側に倒す

メリオカーボンは両対面どちらでもそのまま畳めます。

シートをどっちに倒すかわからなくなったら、「赤ちゃんが向いている方向に倒す」と思い出してください。

サイベックスメリオカーボン2025畳み方②
リクライニングレバーを持って、シートを進行方向側に倒す
STEP
ハンドルのスイッチを押しながら前(進行方向)に倒し、そのまま下へ押し下げる
サイベックスメリオカーボン2025畳み方③
ハンドルのスイッチを押しながら前(進行方向)に倒し、そのまま下へ押し下げる
サイベックスメリオカーボン2025畳み方③
ハンドルのスイッチを押しながら前(進行方向)に倒し、そのまま下へ押し下げる
サイベックスメリオカーボン2025畳み方③
ハンドルのスイッチを押しながら前(進行方向)に倒し、そのまま下へ押し下げる
STEP
【完成】しっかり自立させるために、畳み過ぎない

コンパクトにしようと畳み過ぎてしまうと自立せず倒れてしまいます。(転がして運ぶキャリーモードになってしまう)

STEP③でハンドルをおろしたままにすればしっかり自立するので、自立させたいときには畳みすぎに注意。

サイベックスメリオカーボン2025畳み方④
【完成】しっかり自立させるために、畳み過ぎない
ここをタップ
メリオカーボン2025の広げ方を見る
STEP
ハンドルのスイッチを押しながらハンドルを引き、そのまま引き上げる
サイベックスメリオカーボン2025の広げ方①
ハンドルのスイッチを押しながらハンドルを引き、そのまま引き上げる
サイベックスメリオカーボン2025の広げ方①
ハンドルのスイッチを押しながらハンドルを引き、そのまま引き上げる
サイベックスメリオカーボン2025の広げ方①
ハンドルのスイッチを押しながらハンドルを引き、そのまま引き上げる
STEP
リクライニングレバーを持ってシートを起こす
サイベックスメリオカーボン2025の広げ方②
リクライニングレバーを持ってシートを起こす
STEP
リクライニング角度やバンパーバー、フットレストを整えて完了
サイベックスメリオカーボン2025の広げ方③
リクライニング角度やバンパーバー、フットレストを整えて完了

サイベックスメリオカーボンの開閉に慣れるポイントは、畳むとき・広げるときにそれぞれの手順を間違えないことです。

  • 畳むとき:①シート➡②ハンドル
  • 広げるとき:①ハンドル➡②シート
まろ

私は3回くらい練習したら慣れました。

初めて使う日の前日に、何度か練習しておくことをおすすめします。

自立させるのに慣れ・コツが必要

サイベックスメリオカーボンを購入する前に知っておきたい後悔ポイント2つ目は、自立させるのに慣れ・コツが必要なこと。

サイベックスメリオカーボンは畳んだあと、もっとコンパクトでペタンコの状態にしようとすると「キャリーモード」になってしまい自立しません

サイベックスメリオカーボン
自立させるのには慣れ・コツが必要
セルフスタンドモードとキャリーモードの比較

畳んだあとに自立させたい場合は、そのまま幅を変えずにセルフスタンドモード(自立)にしておきましょう。

畳み方~自立までのコツをもっと詳しく知りたい人は、「サイベックスメリオは自立しない?倒れる?動画&写真で解説」をお読みください。

まろ

買った後にもう1度見返すために、ぜひブックマークしておくことをおすすめします!

サイズが大きくスペースを取る(玄関・車内・公共交通機関など)

サイベックスメリオカーボンを購入する前に知っておきたい後悔ポイント3つ目は、サイズが大きくスペースを取ること。

サイベックスメリオカーボン(2025)のサイズは、以下の通りです。

  • 走行時:幅49×奥行82〜91×高さ96.5〜107cm
  • 自立時:幅49×奥行54×高さ69cm
  • 収納時:幅49×奥行29×高さ69cm
サイベックスメリオカーボン
走行時のサイズ
サイベックスメリオカーボン
自立時、収納時のサイズ

ハンドルを下げて折りたたむので高さはなくなりますが、外国メーカーだということもあり他のベビーカーよりも比較的大きめです。

車に乗せてみるとこんな感じ
【後部座席】

サイベックスメリオカーボン
車に乗せた画像(トヨタ/アクア)

車に乗せてみるとこんな感じ
【トランク】

サイベックスメリオカーボン
車に乗せた画像(トヨタ/アクア)
トランク

収納時の幅は29cmになっていますが、わが家の幅約35cmのベビーカー収納スペースになかば無理やり入れている状態。

サイベックスメリオカーボン
玄関の収納(約35cm)ギリギリ
まろ

とくに玄関が狭いと感じている人は、買う前に収納サイズの幅49×奥行29×高さ69cmが置けるか測っておきましょう。

玄関が狭く、できるだけスペースを取られたくない場合はコンパクトになるサイベックス「リベル」or「オルフェオ」or「コヤ」がおすすめ。

  • 【人気】できるだけ出費を抑えたい人:リベルがおすすめ
  • 片手開閉が条件かつ出費を抑えたい人:オルフェオがおすすめ
  • 高級感を重視、片手開閉が条件の人:コヤがおすすめ

対面と背面の切り替えはシートごとやらなければならない

サイベックスメリオカーボン
対面と背面(両対面)の切り替えはシートごとやらなければならない

サイベックスメリオカーボンを購入する前に知っておきたい後悔ポイント4つ目は、対面と背面の切り替えはシートごとやらなければならないこと。

サイベックスメリオカーボンはシートごと両対面を切り替えるため、いつでもどこでも両対面を切り替えたいと考えている人にとっては不便です。


シートの切り替え方法を見る
STEP
フレームの左右真ん中あたりにあるサイベックスマークボタンを、左右同時に押す
サイベックスメリオカーボン
シートの両対面切り替え方法

フレームの左右真ん中あたりにあるサイベックスマークボタンを、左右同時に押す
サイベックスメリオカーボン
シートの両対面切り替え方法

フレームの左右真ん中あたりにあるサイベックスマークボタンを、左右同時に押す
STEP
ボタンを押している以外のどれかの指でバンパーバーをつかんで持ち上げる
サイベックスメリオカーボン
シートの両対面切り替え方法

ボタンを押している以外のどれかの指でバンパーバーをつかんで持ち上げる
STEP
背面/対面の向きを変え、凸部分にカチッと音がなるようにはめる
サイベックスメリオカーボン
シートの両対面切り替え方法

背面/対面の向きを変え、凸部分にカチッと音がなるようにはめる
サイベックスメリオカーボン
シートの両対面切り替え方法

背面/対面の向きを変え、凸部分にカチッと音がなるようにはめる

背面で使うとこんな感じ

サイベックスメリオカーボン
背面での見え方

対面で使うとこんな感じ

サイベックスメリオカーボン
対面での見え方
まろ

わが家の場合、対面で使用していたのは生後5か月ごろまででした。

対面は赤ちゃんと自分、お互いに顔が見えて安心するというメリットはありますが、成長するにつれてベビーカーから見える景色に興味が出るのでほとんど背面での使用

お出かけ前にシートを切り替えられるように「今日は両対面どっちで行くか」を決めて、余裕をもって行動するとそこまで不便に感じることもありません。

どうしてもお出かけ中に両対面を切り替えたい場合は、以下のような対策をしておきましょう。

  • 自分がスムーズにできると納得するまで練習する
  • 外出先ではスペースと時間に余裕を持って、両対面をシートごと切り替える
  • ハンドル部分だけで両対面を切り替えられるベビーカーを選ぶ

両対面の切り替えがかんたんな
とくに人気のベビーカー

\ ササっと両対面の切り替えができる /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール中/
楽天市場
\【最大21%還元】ボーナスストア/
Yahooショッピング

値段が高い(税込74,690円)

サイベックスメリオカーボンを購入する前に知っておきたい後悔ポイント5つ目は、値段が高い(税込74,690円)こと。

サイベックスメリオカーボン(2025)は税込74,690円と、国内メーカーのベビーカーの相場よりも約1~3万円ほど高くなっています。

コンビ/スゴカルα compactエッグショックAW¥59,950(税込)
アップリカ/ラクーナAE¥61,600(税込)
ピジョン/ランフィ¥64,900(税込)
国内メーカーのベビーカー値段例
まろ

私もメリオカーボンを買うか、値段の面で数か月迷いました。

しかし国内メーカーのベビーカーでも十何万円するものもありサイベックスメリオカーボンは比較的、相場内の値段。

私は別のA型ベビーカー(アップリカ/ラクーナクッション)からサイベックスメリオカーボンに乗り換えたので、結果的な出費を考えると最初からメリオカーボンを買えばよかった」と後悔しました。

メリオカーボンに乗り換えて変わったこと
  • 育児が始まってから引きこもりがちだったけど、お出かけがすごく楽しみになった
  • 荷物の多さを気にせずお出かけできるようになった
  • 子どもがずり落ちず、姿勢よく乗れるようになった
  • 急いでいてもタイヤのロックが一瞬でできるようになった
  • 少しの力で押せるので疲れにくくなった

他のベビーカーを安く買って不便に感じながら使うよりも、最初から+1~3万円ほどの出費があってでも使いやすい・お気に入りベビーカーを使いたくありませんか?

ぜひサイベックスメリオカーボンに大好きな子どもを乗せて、快適なお出かけを楽しんでください。

\ 軽やかに、おしゃれを楽しむ /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール中/
楽天市場
\【最大21%還元】ボーナスストア/
Yahooショッピング

サイベックスメリオカーボンを買って後悔なし!満足ポイント7つ

サイベックスメリオカーボンを買って後悔なし!満足ポイント7つ

サイベックスメリオカーボンを買ってよかったと思うポイントは、以下の7つです。

おしゃれな見た目でお出かけが待ち遠しくなる

サイベックスメリオカーボンを買ってよかったと思うポイント1つ目は、おしゃれな見た目でお出かけが待ち遠しくなること。

私は産後、赤ちゃん連れのお出かけに対して乗り気になれず家に引きこもりがちでした。

しかしサイベックスメリオカーボンを買ってから、おしゃれな見た目のベビーカーを押してお出かけすることが楽しみになったのです。

サイベックスメリオカーボン
おしゃれな見た目でお出かけがたのしくなった

育児グッズのデザインやカラーは、思っている以上育児のモチベーション左右します。

とくにベビーカーはお出かけのときに使うものなので、よりおしゃれで自分が気に入ったデザインだとテンションの上がり具合が段違い。

サイベックスメリオカーボンのカラーはどれもおしゃれで、どんな服装にも合わせやすいです。

スクロールできます

メリオ2025チョコレートブラウン
NEW
チョコレートブラウン
メリオ2025マジックブラック
マジックブラック
メリオ2025キャンバスホワイト
キャンバスホワイト
メリオ2025フォググレー
フォググレー
メリオ2025アーモンドベージュ
アーモンドベージュ
メリオ2025ストーミーブルー
ストーミーブルー

メリオ2025モスグリーン
モスグリーン
(一部店舗限定)

サイベックスメリオ2025ソルテベージュ
ソルテベージュ
(アカチャンホンポ限定)

サイベックスメリオ2025ソルテブラック
ソルテブラック
(アカチャンホンポ限定)
サイベックスメリオカーボン2025の全カラー
まろ

私はキャンバスホワイトを購入!

「汚れが目立つかな」と迷いましたが、気に入った色を選んで大満足です。

サイベックスメリオカーボン
キャンバスホワイト

荷物をたくさん入れられるのでラクにお出かけできる

サイベックスメリオカーボンを買ってよかったと思うポイント2つ目は、荷物をたくさん入れられるのでラクにお出かけできること。

サイベックスメリオカーボンのショッピングバスケット(荷物入れ)は、38L/約5kgまで入る大容量

サイベックスメリオカーボン
荷物入れの容量(うしろ、横)

例えば以下画像のように、パンパンのマザーバッグ・抱っこ紐(エルゴオムニブリーズ)、ブランケットを入れてもまだ少し余裕があります。

サイベックスメリオカーボン
大容量の荷物入れ

↓マザーバッグの中身はこんな感じ↓
工夫すれば1泊できる荷物が入る

サイベックスメリオカーボンに乗せられるマザーバッグの中身

荷物フックの取り付けを忘れていたことに途中まで気づかないくらい、たくさんの荷物を入れてお出かけしていました。

まろ

ちなみに今でも荷物フックは付けていませんが、問題なくお出かけできています

メリオカーボンは荷物が多い子連れ外出の、心強い味方です。

子どもが姿勢よく座れるリクライニング角度

サイベックスメリオカーボンを買ってよかったと思うポイント3つ目は、子どもが姿勢よく座れるリクライニング角度

私がサイベックスメリオカーボンを買おうと決めたきっかけでもある、ベビーカーに乗る子どもの姿勢。

サイベックスメリオカーボンは4段階のリクライニング調整が可能で、姿勢よく座れます。

【メリオカーボンのリクライニング角度】

  • 166°
  • 139°
  • 123°
  • 107°
サイベックスメリオカーボン(2025、2024、2023同じ)
リクライニング角度

小さいころの姿勢は発達に大きな影響を及ぼします。

今使っているベビーカーでの姿勢が気になっている人や、いい姿勢でベビーカーに乗せてあげたい人にはサイベックスメリオカーボンがおすすめです。

押した瞬間から分かる走行性のよさ

サイベックスメリオカーボンを買ってよかったと思うポイント4つ目は、押した瞬間から分かる走行性のよさ

感覚の話なので実際に押してみないとわからないですが、サイベックスメリオカーボンは本当に少しの力で押せます。

まろ

言葉に表すなら「よいしょ」と押す感覚ではなく「スーーッ」と摩擦を感じさせない感覚。

5.9kgというお米1袋以上の本体重量をまったく感じさせないくらい押しやすいので、長い時間押していても疲れません

押しやすいストレートフレーム構造

サイベックスメリオカーボン
ストレートフレーム構造

大きくて段差を乗り越えやすいタイヤ

サイベックスメリオカーボン
タイヤの大きさ

サイベックスメリオカーボンについてまとめた動画で、走行性についても触れています。

再生すると走行性の部分からスタート
※音が出ます※

サイベックスメリオカーボンの紹介動画

押している大人側はもちろん、スムーズな走行でガタガタしにくいため子どもも快適に過ごせるのがうれしいポイント。

日除けが大きく風や日差しから守れる

サイベックスメリオカーボンを買ってよかったと思うポイント5つ目は、日除けが大きく風や日差しから守れること。

メリオカーボンはXXLサイズの日除けで子どもがすっぽり隠れるため、日焼け対策や寝ているときの光除けはバッチリ。

サイベックスメリオカーボン
XXLサイズの大きい日除け

さらにメッシュウィンドウが2か所あり、ベビーカーを押しているときにも子どもの様子を確認でき、いちいちのぞき込まなくて済みます。

サイベックスメリオカーボン
メッシュウィンドウは2か所
サイベックスメリオカーボン
メッシュウィンドウからの見え方
サイベックスメリオカーボン(2025)
拡張型の日除け

引っ張るだけで体格に合わせて調整できるハーネス

サイベックスメリオカーボンを買ってよかったと思うポイント6つ目は、引っ張るだけでハーネスを調整できること。

サイベックスメリオカーボンのハーネスは引っ張るだけでかんたんに調整できる、ワンプルハーネス。

サイベックスメリオカーボン
ワンプルハーネス

ストラップ式ハーネスのように片方ずつ細かく調整したり、調整したのに合わなくてやり直しになったりせずとても便利なハーネスです。

まろ

もしキツくし過ぎても、簡単にゆるめられます。

※音が出ます※

サイベックスメリオカーボンのワンプルハーネス実践動画

タイヤのロックがワンタッチ・一瞬

サイベックスメリオカーボンを買ってよかったと思うポイント7つ目は、タイヤのロックがワンタッチ・一瞬で済むこと。

サイベックスメリオカーボンのタイヤをロックするスイッチはショッピングバスケット(荷物入れ)の下部分。

サイベックスメリオカーボン
タイヤのロック

全輪のロックをひとつずつかけるわけではなく、ワンタッチ切り替え全体のロックがかかります。

まろ

簡単だからといってロックのかかりが甘いわけではないのでご安心を。

\ お出かけが何十倍にも楽しくなる /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール中/
楽天市場
\【最大21%還元】ボーナスストア/
Yahooショッピング

サイベックスメリオカーボンを買って後悔する人・しない人の特徴

私はサイベックスメリオカーボンを買ったことにまったく後悔ないですが、100%すべての人に合うベビーカーとは言えません。

私が実際に使ってみて思う、サイベックスメリオカーボンを買って後悔する人・しない人の特徴は以下の通りです。

サイベックスメリオカーボンを買って後悔する人・しない人の特徴
まろ

後悔する人の特徴に当てはまった人へ!

サイベックスのベビーカーは、メリオカーボン以外にも種類があります。

以下の記事からあなたにピッタリのベビーカーを見つけられるので、ぜひ合わせてお読みください。

メリオカーボン以外のおすすめ
高級感のあるコンパクトモデル

\ 高級感あふれるコンパクトモデル /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール中/
楽天市場
\【最大21%還元】ボーナスストア/
Yahooショッピング

メリオカーボンに決めた人は
こちらから買えます☟

\ 軽やかに、おしゃれを楽しむ /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール中/
楽天市場
\【最大21%還元】ボーナスストア/
Yahooショッピング

サイベックスメリオカーボンは実店舗で買うよりもネットショップがお得

サイベックスメリオカーボンは実店舗で買うよりもネットショップがお得

サイベックスメリオカーボンは、おもに以下の店舗で販売されています。

  • ネットショップ
    (Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、DADWAY)
  • サイベックス公式の実店舗・オンライン
  • アカチャンホンポやベビーザらス(実店舗、オンライン)

メリオカーボンは型落ちセール価格にならない限り、どこでも同じ値段です。(税込74,690円)

実店舗よりもネットショップの方がポイント還元率が高く、実質定価よりも安く買えます

\ 軽やかに、おしゃれを楽しむ /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール中/
楽天市場
\【最大21%還元】ボーナスストア/
Yahooショッピング

よくある質問

よくある質問

サイベックスメリオカーボンに関する、よくある質問にお答えします。

サイベックスメリオカーボン2025はいつ発売されますか?

サイベックスメリオカーボン2025は、2025年2月14日(金)に発売されました。

サイベックスメリオカーボン2025ではどこが変わりましたか?

サイベックスメリオカーボン2025では、以下5つの部分が変わりました。

  • 開閉方法:片手で開けるようになった
  • メッシュウィンドウの形:幅広になった
  • シート:座面までメッシュファブリックになった
  • カラー:完全新色”チョコレートブラウン”が登場
  • 値段:¥73,700(税込)➡¥74,690(税込)に値上がり
まろ

2025を実際に使った比較記事は以下から読めます。

サイベックスメリオカーボンは危ないという口コミを見かけましたが、実際はどうですか?

私が実際にサイベックスメリオカーボンを使ってみて、危ないと感じたのは以下の場面です。

  • 軽さゆえに道が悪いところでは不安定
  • ハンドル部分に荷物をかけるとバランスが崩れる
  • 折り畳み後、自立させるのにコツが必要(慣れないうちは倒れる)
まろ

個人的には、メリオカーボンに限った話ではないと感じました。

どのベビーカーでも気をつけなきゃいけない部分なので、ハンドルは両手で持ち、ハンドル部分に荷物をかけるのはやめておきましょう。

サイベックスメリオカーボンが倒れて自立しないときにはどうすればいいのでしょうか?

サイベックスメリオカーボンを自立させるためには、以下3つのポイントを確認しましょう。

  • タイヤのロックはしてある?
  • タイヤの向きは全輪同じでまっすぐ?
  • 畳み過ぎて山型(三角形)が崩れていない?(以下画像)
サイベックスメリオカーボン
セルフスタンドモード(自立)
【実践】サイベックスメリオカーボンを自立させる方法

【関連】

サイベックスメリオカーボンはいつまで使いましたか?

サイベックスメリオカーボンの参考年齢は3歳(15kg)ごろまでとされています。

ベビーカーを卒業するのも3歳ごろを目安としている人が多いので、サイベックスメリオカーボンを使うのも3歳ごろまでと考えておきましょう。

まろ

わが家では2歳の子を乗せて現役活躍中。

使わなくなる理由もないので、3歳まで使うだろうなと思っています。

乗り降りを繰り返す2歳以降に買う場合、サイベックス「リベル」なら3万円以内で買えるため出費を抑えられます

サイベックスメリオカーボンの月齢ごとのリクライニング角度を知りたいです。

サイベックスメリオカーボンは、月齢によって以下のリクライニング角度を使い分けましょう。

  • 166°…生後1か月~4か月ごろ(首すわり)まで
  • 139°…首すわり~ひとり座り(7か月ごろ)まで
  • 123°…ひとり座り(7か月ごろ)~
  • 107°…1歳ごろ~
サイベックスメリオカーボン
月齢ごとのリクライニング角度

サイベックスメリオカーボンが人気の理由はなんですか?

サイベックスメリオカーボンが人気の理由はたくさんありますが、とくに以下5つの点から人気を集めています。

  • シンプルかつおしゃれなデザイン、服装に合わせやすいカラー
  • 38Lと大容量の荷物入れ
  • スムーズに方向転換でき、段差を乗り越えやすい走行性
  • 赤ちゃんが快適に過ごせるシート
  • 両対面を切り替えられる(どちらでも折り畳める)

サイベックスメリオカーボンはどの色が人気ですか?

サイベックスメリオカーボンの人気色は、以下の通りです。

スクロールできます
サイベックスメリオ2025アーモンドベージュ
1位
アーモンドベージュ
サイベックスメリオ2025マジックブラック
2位
マジックブラック
サイベックスメリオ2025 フォググレー
3位
フォググレー
サイベックスメリオカーボン2025人気色TOP3

サイベックスメリオカーボンは片手で開閉できますか?

サイベックスメリオカーボンは、最新2025モデルで片手で開閉できるようになりました。

※音が出ます※

サイベックスメリオカーボン2025の開閉方法

【まとめ】サイベックスメリオカーボンを買って後悔なし!お出かけが何倍も楽しくなったベビーカー

【まとめ】サイベックスメリオカーボンを買って後悔なし!お出かけが何倍も楽しくなったベビーカー

サイベックスメリオカーボンを買って後悔したのか?本記事の要点をまとめました。

  • 買って後悔なしもっと早く買えばよかったと後悔
  • ワンオペ&電車・バス・タクシーでのお出かけが多い場合はメリオカーボンより「コヤ」がおすすめ
  • 後悔ポイント(欠点)はあるものの、メリットが上回る
まろ

ぜひメリオカーボンでお出かけして、たくさんの思い出を作ってください!

\ 軽やかに、おしゃれを楽しむ /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール中/
楽天市場
\【最大21%還元】ボーナスストア/
Yahooショッピング

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次