サイベックスメリオカーボンで後悔?悩みに悩んで買ったママの本音

当ページのリンクには広告が含まれています。
サイベックスメリオカーボンで後悔?口コミレビューを本音で紹介
ママC

サイベックスメリオカーボン買おうか迷ってるけど、高いから買ったあとに後悔したくないな…。

ママB

サイベックスメリオカーボン使ってる人よく見かけるけど、買って後悔したポイントはないの?

SNSや町中でよく見かけるおしゃれベビーカー、サイベックスメリオカーボン。

「みんな使っているから使いやすいに違いない!」と安易に購入を決めてしまうと、思っていたような使い心地ではなく買ったことを後悔してしまいます。

まろえだ

私はすでに別のA型ベビーカーを持っていて、サイベックスメリオカーボンの購入をすごく悩みましたがついに購入。

結論から言うと、サイベックスメリオカーボンを買ったこと後悔なし

私のサイベックスメリオカーボンに対する満足ポイントは以下の通りです。

  • 大きい荷物入れ
  • 押したときの軽さ
  • 子どもの姿勢の良さ
  • 見た目おしゃれさ、かわいさ

しかし「買ってから知ると後悔してしまうだろうな」と感じるポイントもいくつかあるので、ぜひ最後まで読んでサイベックスメリオカーボンの購入をじっくり検討してみてください。

とくに育児グッズの値段よりも見た目機能性を重視する方は、ぜひ最後までお読みください。

サイベックスメリオカーボンの紹介動画

\ 軽やかに、おしゃれを楽しむ /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\買うなら今日がチャンス!ポイント大量GET/
楽天市場

サイベックスメリオカーボンは育児グッズで何万円も失敗してきた私が、「本当に買ってよかった」と思う神育児グッズのひとつ。

育児グッズってなにを買えばいいんだろう?と悩んでいる人は、ぜひ以下の記事も合わせてお読みください。

神育児グッズ12選!本当に買ってよかった育児グッズを紹介

タップできる目次

【実際に購入した口コミレビュー】サイベックスメリオカーボンは買って後悔なしの大満足ベビーカー

【実際に購入した感想】サイベックスメリオカーボンは買って後悔なしの大満足ベビーカー

私はすでに別のA型ベビーカーを持っていて、使い勝手にも満足していたのでサイベックスメリオカーボンの購入をすごく迷いました。

数か月間悩みに悩んでサイベックスメリオカーボンを購入しましたが、後悔まったくなし

  • 大きい荷物入れ
  • 押したときの軽さ
  • 子どもの姿勢の良さ
  • 見た目おしゃれさ、かわいさ

そこそこ満足していた以前使っていたベビーカーよりも、上記の点でサイベックスメリオカーボンの方が使いやすいと感じます。

まろえだ

私は「最初から高くても良いものを買っておけばよかった」と後悔することが本当に多いのが悩み。

サイベックスメリオカーボンの例外ではなく、ベビーカーの使いやすさ・自分好みのデザインがいかに育児のモチベーションを左右するか思い知りました。

片手で開けないという点が1番ネックなので、子どもがまだ自分で立てない間は抱っこ紐必須ですが、迷っている方こそ買って後悔しません。

しかしいくら買って後悔なしのおすすめベビーカーだとしても、正直なところパーフェクトで万人受けするものだとは言い切れないのも事実。

サイベックスメリオカーボンの購入は即決せず、購入前に知っておきたい後悔ポイントも押さえておくことをおすすめします。

サイベックスメリオカーボンの購入前に知っておきたい後悔ポイント5つ

サイベックスメリオカーボンの購入前に知っておきたい後悔ポイント5つ

サイベックスメリオカーボンの購入前に知っておきたい後悔ポイントは、以下の5つです。

まろえだ

やはり1番ネックだと感じるのは片手では広げられないこと。ワンオペでのお出かけ時はとくに大変…。

0~1歳くらいの子を片手抱っこしている状態で、ベビーカーをササっと広げられないのは大きなマイナスポイントになります。

たたみ方・広げ方が難しくササっとできない/片手では開けず両手が必要

サイベックスメリオカーボンを購入する前に知っておきたい後悔ポイント1つ目は、たたみ方・広げ方が難しくササっとできない/片手では開けず両手が必要なこと。

サイベックスメリオカーボンの開閉はワンタッチではできません。

サイベックスメリオカーボンのたたみ方・広げ方は以下の通りです。

サイベックスメリオカーボンの開閉の実践動画
タップで開けます
【サイベックスメリオカーボンのたたみ方・広げ方画像解説】

【たたみ方】

STEP
タイヤのロックをかける
タイヤのロックをかける
STEP
リクライニングのレバーを引きながらシートを自分の前側(対面時は手前側)に倒す

【正面を向いている場合】

リクライニングのレバーを引きながらシートを自分の前側に倒す

【対面時の場合】

リクライニングのレバーを引きながらシートを自分の手前側に倒す
STEP
ハンドルのスイッチを押しながら自分の前側へ折りたたむ(1段階目)
スイッチを押しながらハンドルを自分の前側へ折りたたむ(1段階目)
STEP
1段階目のまま下方向に力を加えるようにハンドルを押す(2段階目)
1段階目のまま下方向に力を加えるように押す(2段階目)
STEP
※スタンドモードの場合
タイヤの向きがまっすぐになっていれば完了
なっていなければ全輪まっすぐ同じ方向に整えて完了
タイヤの向きがまっすぐになっていれば完了
なっていなければ全輪まっすぐ同じ方向に整えて完了
STEP
※キャリーモードの場合
step1でタイヤのロックをかけず、さらにシート側とハンドル側から押してペタンコ状態にする
※キャリーモードの場合
step1でタイヤのロックをかけず、さらにシート側とハンドル側から押してペタンコ状態にする
キャリーケースのように転がして移動できる

【広げ方】

STEP
後輪側から見て左側にあるロックピンを外しながら、ハンドルを引き上げる
後輪側から見て左側にあるロックピンを外しながら、ハンドルを引き上げる
STEP
リクライニングのレバー部分を持ってシートを起こす
リクライニングのレバー部分を持ってシートを起こす
STEP
バンパーバーをカチッと音がするところまで上げる
バンパーバーをカチッと音がするところまで上げる

サイベックスメリオカーボンの畳み方と広げ方|動画と画像で解説

たたむのは片手でもできますが、開くときにはロックピンを引きながらハンドルを引き上げなければならないので両手が必要

開くときには両手が必要
ロックピンを引きながらハンドルを上げる

自分で立てる子どもor抱っこ紐をしている状態じゃないと、片手抱っこのまま開くのは大変難しく危険です。

まろえだ

とくに電車やバスなど狭いところに行くときには、たたむ時間・広げる時間を考慮し余裕を持って行動することが大切。

電車やバスなどの移動が多く頻繁に開閉をする場合は、片手ワンタッチで開閉できるベビーカーもおすすめです。

\ 片手でかんたん!ワンタッチ開閉 /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\買うなら今日がチャンス!ポイント大量GET/
楽天市場

サイズが大きくスペースを取る(玄関・車内など)

サイベックスメリオカーボンを購入する前に知っておきたい後悔ポイント2つ目は、サイズが大きくスペースを取る(玄関・車内など)こと。

サイベックスメリオカーボン(2024)の大きさは、以下の通りです。

  • 走行時:幅49×奥行82〜91×高さ96.5〜107cm
  • 自立収納時:幅49×奥行54×高さ69cm
  • 折り畳み時:幅49×奥行29×高さ69cm
サイベックスメリオカーボン走行時の大きさ
走行時の大きさ
サイベックスメリオカーボン自立時の大きさ
自立時の大きさ
サイベックスメリオカーボン折りたたみ時(キャリーモード)の大きさ
折り畳み時(キャリーモード)の大きさ

ハンドルを下げて折りたたむので高さはなくなりますが、外国メーカーだということもあり他のベビーカーよりも比較的大きめです。

車内に置いている様子
コンパクトカー/トヨタ・ルーミー

折り畳み時の幅は最小29cmになっていますが、我が家の幅約35cmのベビーカー収納スペースにも半ば無理やり入れている状態。

サイベックスメリオカーボン玄関のベビーカー収納スペースに置いている様子
まろえだ

とくに玄関が狭いと感じている方は、購入前に折りたたみ時の幅49×奥行29×高さ69cmが置けるか測っておきましょう。

実際に購入する場合はくつや他の物の整理もしておくと、購入後慌てずに済みますよ。

公共交通機関で頻繁に移動したり、旅行によく行く方はリュックのようにコンパクトになるサイベックス「リベル」もおすすめです。

サイベックスリベル2024と旧モデル2023の違いは2つ!徹底比較

サイベックスリベル後悔した?大人気ベビーカーの評判を徹底調査

\ 旅行やバス・電車で快適に過ごせます /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\買うなら今日がチャンス!ポイント大量GET/
楽天市場

自立させるのに慣れ・コツが必要

サイベックスメリオカーボンを購入する前に知っておきたい後悔ポイント3つ目は、自立させるのに慣れ・コツが必要なこと。

サイベックスメリオカーボンは折りたたんだ後、タイヤの向きをしっかり整えないと自立せず倒れてしまいます。

さらに、よりコンパクトでペタンコの状態にすると「キャリーモード」になってしまい自立しません

サイベックスメリオカーボン
セルフスタンドモードとキャリーモードの違い

折りたたんで自立させたい場合は、「セルフスタンドモード」にしておきましょう。

購入して間もないころはスペースを取らないようペタンコにしがちで、自立しないことに困惑します。

自立させる正解の状態(⇧セルフスタンドモード)を知っているのと知らないのとでは、使いやすさに大きな差が出てくるので注意!

折りたたみ~自立までのコツをより詳しく知っておきたい方は、以下「サイベックスメリオカーボンは自立しない?倒れる?動画&写真で解説」をお読みください。

まろえだ

購入後にもう1度見返すために、ぜひブックマークしておくことをおすすめします!

サイベックスメリオカーボンは自立しない?倒れる?動画&写真で解説

対面と背面の切り替えはシートごとやらなければならない

サイベックスメリオカーボンを購入する前に知っておきたい後悔ポイント4つ目は、対面と背面の切り替えはシートごとやらなければならないこと。

サイベックスメリオカーボンは対面・背面の切り替えシートごと行うため、頻繁かつ手軽に切り替えたいときには不便です。

シート切り替え
背面
シート切り替え
対面
まろえだ

しかし我が家の場合、実際にベビーカーの対面状態を使用していたのは生後5ヶ月ごろまででした。

対面は赤ちゃんと自分、お互いに顔が見えて安心するというメリットはありますが、成長していくにつれてベビーカーから見える景色に興味が出るのでほとんど背面での使用

片手では切り替えられない・子どもをシートから降ろさなければならないという点はネックですが、切り替え自体は簡単です。

STEP
フレームの左右真ん中あたりにあるサイベックスマークボタンを、左右同時に押す
フレームの左右真ん中あたりにあるサイベックスマークボタンを、左右同時に押す
フレームの左右真ん中あたりにあるサイベックスマークボタンを、左右同時に押す(自分視点から見たボタン位置)
STEP
ボタンを押している以外のどれかの指でシートを下から押して外す
ボタンを押している以外のどれかの指でシートを下から押して外す
STEP
背面/対面の向きを変え、凸部分にカチッと音がなるようにはめる
背面/対面の向きを変え、凸部分にカチッと音がなるようにはめる

どうしても両対面を頻繁に切り替えたい場合は、以下のような対策をしておきましょう。

  • 自分がスムーズにできると納得するまで練習する
  • 外出先ではスペースと時間に余裕を持って、両対面をシートごと切り替える
  • ハンドル部分だけで両対面を切り替えられるベビーカーを選ぶ

\ ハンドルだけで両対面切り替え /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\買うなら今日がチャンス!ポイント大量GET/
楽天市場

値段が高い(税込73,700円)

値段が高い(税込73,700円)

サイベックスメリオカーボンを購入する前に知っておきたい後悔ポイント5つ目は、値段が高い(税込73,700円)こと。

サイベックスメリオカーボン(2024)は、¥73,700(税込)と、国内メーカーのベビーカーの相場よりも約1~3万円高くなっています。

アップリカ/ラクーナAE¥61,600(税込)
コンビ/スゴカルα compactエッグショックAW¥59,950(税込)
ピジョン/ランフィ¥64,900(税込)
国内メーカーのベビーカー価格例
まろえだ

私自身も値段の部分で購入するかどうか数ヶ月迷いました。

しかし国内メーカーのベビーカーでも十何万円するものもあり、サイベックスメリオカーボンは比較的、相場内の価格。

私は別のA型ベビーカーからサイベックスメリオカーボンに乗り換えたので結果的な出費を考えると「先にサイベックスメリオカーボンを買えば良かった」と後悔しました。

もっと早く買えば良かったと感じるポイント
  • お出かけが本当に心から楽しみになった
  • おしゃれしてお出かけする楽しさが増した
  • 荷物を気にせずお出かけできるようになった
  • 子どもがずり落ちず、姿勢良く乗れるようになった
  • 急いでいてもタイヤのロックが一瞬でできるようになった
  • 全体の高さ&ハンドルの高さ変更で姿勢良く押せるようになった
  • 少しの力で押せるので疲れにくくなった

他のベビーカーを安く買って不便に感じながら使うよりも、最初から+1~3万円の出費があってもでも使いやすい・お気に入りベビーカーを使いたくありませんか?

ぜひサイベックスメリオカーボンに大好きな子どもを乗せて、快適なお出かけを楽しんでください!

\ 軽やかに、おしゃれを楽しむ /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\買うなら今日がチャンス!ポイント大量GET/
楽天市場

サイベックスメリオカーボンを買って良かったと思うポイント9つ

サイベックスメリオカーボンを買って良かったと思うポイント9つ

サイベックスメリオカーボンを買って良かったと思うポイントは、以下の通りです。

荷物をたくさん入れられるので楽にお出かけできる

サイベックスメリオカーボンを買って良かったと思うポイント1つ目は、荷物をたくさん入れられるので楽にお出かけできること。

サイベックスメリオカーボンのショッピングバスケット(荷物入れ)は、38L/約5kgまで入る大容量

ショッピングバスケット(後ろ)
ショッピングバスケット横
ショッピングバスケット前

例えば以下画像のように、パンパンのマザーバッグ・抱っこ紐(エルゴオムニブリーズ)、ブランケットを入れてもまだスペースがあります。

サイベックスメリオカーボン大容量の荷物入れ

↓マザーバッグの中身はこんな感じ↓
工夫すれば1泊できる荷物が入る

マザーバッグの中身

別途荷物フックの取り付けを忘れていたことに途中まで気づかないくらい、たくさんの荷物を入れてお出かけしていました。

まろえだ

とくにワンオペかつ車移動ではない方は、お出かけ時の荷物問題が本当に楽になりますよ!

子どもが姿勢よく座れるリクライニング角度

サイベックスメリオカーボンを買って良かったと思うポイント2つ目は、子どもが姿勢よく座れるリクライニング角度

私がサイベックスメリオカーボンを買おうと思ったきっかけでもある、ベビーカーに乗る子どもの姿勢。

サイベックスメリオカーボン(2024)は4段階のリクライニング調整が可能で、姿勢よくお座りできます。

サイベックスメリオカーボン4段階のリクライニング角度

小さいころの姿勢は発達に大きな影響を及ぼしてしまいます。

現在使っているベビーカーでの姿勢が気になっている方や、良い姿勢でベビーカーに乗せてあげたい方にはサイベックスメリオカーボンが本当におすすめ!

押した瞬間から分かる走行性の良さ

サイベックスメリオカーボンを買って良かったと思うポイント3つ目は、押した瞬間から分かる走行性の良さ

感覚の話になってくるので実際に押してみないとわからないですが、サイベックスメリオカーボンは本当に少しの力で押せます。

まろえだ

言葉に表すなら「よいしょ」と押す感覚ではなく「スーーッ」と摩擦を感じさせない感覚。

5.9kgのお米1袋以上の本体重量をまったく感じさせないくらい押しやすいので、長時間操縦してても疲れません。

押しやすいストレートフレーム構造

サイベックスメリオカーボンのストレートフレーム

大きくて衝撃吸収に優れている素材のタイヤ

サイベックスメリオカーボンとアップリカのタイヤ大きさ比較

サイベックスメリオカーボンについてまとめた動画で、走行性についても触れています。

サイベックスメリオカーボンの紹介動画

押している大人側はもちろん、スムーズな走行でガタガタしにくいため子どもも快適。

ハンドルの高さを押しやすいポジションに変えられる

サイベックスメリオカーボンを買って良かったと思うポイント4つ目は、ハンドルの高さを押しやすいポジションに変えられること。

サイベックスメリオカーボンのハンドルは3段階高さ調整ができます。

サイベックスメリオカーボンハンドル角度3段階

一定の高さに固定されているよりも、身長や場面によってハンドルの高さを変えられるのはすごく便利。

まろえだ

ハンドルの高さ調整ができるだけで、ベビーカーを押す私自身の背筋も伸びるようになりました。

一見地味に見えるポイントですが誰が使うときでも押しやすい高さ・角度に調整できるのはサイベックスメリオカーボンの強みですね。

タイヤのロックがワンタッチ・一瞬

サイベックスメリオカーボンを買って良かったと思うポイント5つ目は、タイヤのロックがワンタッチ・一瞬で済むこと。

サイベックスメリオカーボンのタイヤをロックするスイッチはショッピングバスケット(荷物入れ)の下部分。

サイベックスメリオカーボンタイヤロックのスイッチ

全輪のロックをひとつずつかけるわけではなく、ワンタッチ切り替え全体のロックがかかります。

まろえだ

簡単だからといってロックのかかりが甘いわけではないので安心!

引っ張るだけで体格に合わせて調整できるハーネス

サイベックスメリオカーボンを買って良かったと思うポイント6つ目は、引っ張るだけでハーネスを調整できること。

サイベックスメリオカーボンのハーネスは「ワンプルハーネス」。

サイベックスメリオカーボンのワンプルハーネス

ハーネスを片方ずつ調整したり、調整したのに合わなくてやり直しになったりせずとても便利なハーネスです。

まろえだ

もしきつくし過ぎてしまったとしても、ゆるめるのも簡単!

サイベックスメリオカーボンのワンプルハーネス実践動画

キャノピー(日除け)が大きく風や日差しから守れる/撥水効果も◎

サイベックスメリオカーボンを買って良かったと思うポイント7つ目は、キャノピー(日除け)が大きく風や日差しから守れて撥水効果も抜群なこと。

同じサイベックスベビーカーの「リベル」をレンタルにて使ってみたこともあるのですが、キャノピー(日除け)が短いのが気になりました。

サイベックスリベル日除けが足りない!後付けできるサンシェードを紹介

しかしメリオカーボンではXXLサイズのキャノピー(日除け)となっており、子どもがすっぽり隠れるくらいの大きさ。

サイベックスメリオカーボンキャノピーXXLサイズ

さらにビューイングウィンドウ2つついているので、子どもの様子を確認できます。

キャノピーのビューイングウィンドウ背面
キャノピーのビューイングウィンドウ対面

撥水効果抜群なので、急に雨が降ってきてもしっかりはじいてくれますよ。

サイベックスメリオカーボン撥水加工
雨の水滴をはじくキャノピー(日除け)

おしゃれでお出かけが待ち遠しくなる

サイベックスメリオカーボンを買って良かったと思うポイント8つ目は、おしゃれでお出かけが待ち遠しくなること。

サイベックスメリオカーボン
おしゃれな見た目
サイベックスメリオカーボン
おしゃれな見た目

育児グッズのデザインやカラーは、思っている以上育児のモチベーション左右します。

とくにベビーカーはお出かけのときに使うものなので、よりおしゃれで自分が気に入ったデザインだとテンションの上がり具合が段違い。

サイベックスメリオカーボン(2024)のカラーはどれもおしゃれで、どんな服装にも合わせやすいです。

\ 人気順に並べました /

スクロールできます
サイベックスメリオカーボン2024 アーモンドベージュサイベックスメリオカーボン2024 マジックブラックサイベックスメリオカーボン2024 ストーミーブルーサイベックスメリオカーボン2024 キャンバスホワイトサイベックスメリオカーボン2024 ダークブルーサイベックスメリオカーボン2024 フォググレー
1位
アーモンドベージュ
2位
マジックブラック
3位
ストーミーブルー
3位タイ
キャンバスホワイト
5位
ダークブルー
未集計
フォググレー
※発売日が異なるため
サイベックスメリオカーボン2024の人気色ランキング
まろえだ

私は3位のストーミーブルーを購入!ちょっとくすんだブルーが本当にかわいくてお気に入りです。

サイベックスメリオカーボン
おしゃれな見た目

生後1か月ごろから3歳ごろ(約15kg)まで長く使えて結果コスパ◎

サイベックスメリオカーボンを買って良かったと思うポイント9つ目は、新生児から3歳ごろ(約15kg)まで長く使えて結果コスパ◎なこと。

サイベックスメリオカーボンのシートリクライニングは4段階で調整でき、1番フラットな状態では首がすわっていない赤ちゃんでも使用可能です。(生後1か月~)

※首すわり前の月齢が低い赤ちゃんが乗る場合には新生児用インレイ(クッション)を装着してください

サイベックスメリオカーボン
最もフラットな状態
サイベックスメリオカーボン
新生児用インレイ+ヘッドクッション

サイベックスメリオカーボンを生後1か月から3歳ごろ(15kg)まで使うとすると、月々約2,000円の出費と同じになります。

¥73,700(税込)÷35か月(生後1か月~3歳ごろまで)=¥2,105….

月々約2,000円のちょっとしたサブスクくらいのお値段で自分の気に入ったベビーカーを使い、ルンルンでお出かけできると考えるとすごく良いお買い物だと思えませんか?

1人目の子に使う予定でも、今後2人目を考えている場合はさらに長く使えてもっとコスパが良いです。

ぜひサイベックスメリオカーボンを購入して、子どもと楽しい思い出をつくるためにたくさんお出かけしちゃいましょう!

\ お出かけが何十倍にも楽しくなる /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\買うなら今日がチャンス!ポイント大量GET/
楽天市場

サイベックスメリオカーボンを買って後悔する人・しない人の特徴

サイベックスメリオカーボンがおすすめ人・おすすめじゃない人

私はサイベックスメリオカーボンを買ったことにまったく後悔ないですが、100%すべての人に合うベビーカーとは言えません。

私が実際に使ってみて思う、サイベックスメリオカーボンを買って後悔する人・しない人の特徴は以下の通りです。

後悔する人後悔しない人
片手での展開はマスト条件
車内や玄関に置くスペースが取れない
頻繁に両対面の切り替えをしたい
見た目やスペックよりも安さ重視
荷物をたくさん入れたい
良い姿勢でベビーカーに乗ってほしい
操縦しやすいベビーカーが欲しい
見た目のおしゃれさ・カラー重視
値段よりもスペックや使いやすさ重視
サイベックスメリオカーボンを買って後悔する人・しない人
まろえだ

やはり1番ネックなのは片手で広げられないところ…。

他のサイベックスメリオカーボンの愛用者も、片手で広げられないことに悩んでいます。

片手で開閉がマスト条件であれば、サイベックス「コヤ」がおすすめ!

メリオカーボンとどっちにしようか悩む人が多いモデルなので、ぜひ以下「サイベックスコヤとメリオを比較!違いは18個、どっちがおすすめ?」も合わせてお読みください。

しかし自分好みの見た目というポイントはベビーカー選びにおいてすごく重要なので、メリオカーボンの見た目に惹かれている方はとくに購入をおすすめします!

まろえだ

やっぱりサイベックスメリオカーボンは色がかわいい!

\ 私が選んだのはこの色! /

サイベックスメリオカーボン2024 ストーミーブルー
ストーミーブルー
サイベックス公式HP

\ 軽やかに、おしゃれを楽しむ /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\買うなら今日がチャンス!ポイント大量GET/
楽天市場

サイベックスメリオカーボンは店舗で買うよりも断然ネットショップがお得

サイベックスメリオカーボンは店舗で買うよりも断然ネットショップがお得

サイベックスメリオカーボン2024は、以下の店舗で販売。

  • ネットショップ
    (Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、DADWAYなど)
  • サイベックス公式の実店舗・オンライン
  • アカチャンホンポやベビーザらス
まろえだ

私はポイント還元率が高く、貯まったポイントで育児グッズが購入できるDADWAYにて購入しました!

\ポイント還元率◎/
DADWAY
※新規会員登録の場合
¥73,700(税込)実質¥69,850(税込)
\ 特典付き /
楽天市場
(カップホルダープレゼント)
※SPUによって変動
¥73,700(税込)実質¥73,030(税込)
Yahoo!ショッピング
(カップホルダープレゼント)
全額PayPay(残高)払い&LINEと連携の場合
¥73,700(税込)実質¥64,287(税込)
Amazon¥73,700(税込)実質¥70,015(税込)
アカチャンホンポ(限定色の場合)¥75,900(税込)実質¥72,450(税込)
サイベックスメリオカーボン2024|各ネットショップの値段

\ 軽やかに、おしゃれを楽しむ /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\買うなら今日がチャンス!ポイント大量GET/
楽天市場

よくある質問

よくある質問

サイベックスメリオカーボンに関する、よくある質問にお答えします。

サイベックスメリオカーボンは危ないのでしょうか?

サイベックスメリオカーボンは以下の点から「危ない」と感じる口コミがあります。

  • 軽さゆえに道が悪いところでは不安定
  • 軽さゆえに荷物をかけるとバランスが崩れる
  • 折り畳み後、自立させるのにコツが必要
まろえだ

私は実際に使ってみて、道が悪いところはより注意しながら運転すれば何ら問題ないと感じました。

もっと詳しくサイベックスメリオカーボンの安全性について知りたい人は、以下の記事をお読みください。

サイベックスメリオカーボンが倒れて自立しないときにはどうすればいいのでしょうか?

サイベックスメリオカーボンを自立させるためには以下3つのポイントを確認しましょう。

  • タイヤのロックはしてある?
  • タイヤの向きは全輪同じでまっすぐ?
  • たたみ過ぎて山型(三角形)が崩れていない?
【実践】サイベックスメリオカーボンを自立させる方法
画像でゆっくり確認したい方はこちらをタップ
STEP
タイヤのロックをかける
タイヤのロックをかける
STEP
リクライニングのレバーを引きながらシートを自分の前側(対面時は手前側)に倒す

【正面を向いている場合】

リクライニングのレバーを引きながらシートを自分の前側に倒す

【対面時の場合】

リクライニングのレバーを引きながらシートを自分の手前側に倒す
STEP
スイッチを押しながらハンドルを自分の前側へ折りたたむ(1段階目)
スイッチを押しながらハンドルを自分の前側へ折りたたむ(1段階目)
STEP
1段階目のまま下方向に力を加えるようにハンドルを押す(2段階目)
1段階目のまま下方向に力を加えるように押す(2段階目)
STEP
タイヤの向きがまっすぐになっていれば完了
なっていなければ全輪まっすぐ同じ方向に整えて完了
タイヤの向きがまっすぐになっていれば完了
なっていなければ全輪まっすぐ同じ方向に整えて完了

サイベックスメリオカーボンはいつまで使いましたか?

サイベックスメリオカーボンの参考年齢は3歳ごろまでとされています。

ベビーカーを卒業するのも3歳ごろを目安としている方が多いため、サイベックスメリオカーボンを使うのも3歳ごろまでと考えておきましょう。

サイベックスメリオカーボンの月齢ごとのリクライニング角度を知りたいです。

サイベックスメリオカーボン(2024)は、時期によって以下のリクライニング角度を使い分けましょう。

  • 166°…生後1か月~4か月ごろ(首すわり)まで
  • 139°…首すわり~ひとり座り(7か月ごろ)まで
  • 123°…ひとり座り(7か月ごろ)~
  • 107°…1歳ごろ~
サイベックスメリオカーボン4段階のリクライニング角度 月齢別

サイベックスメリオカーボンの2024と2023はどこが違うのでしょうか?

サイベックスメリオカーボン2024と2023のは以下の点が異なります。

  • 2024合計8つ新カラーが登場
  • アカチャンホンポと共同開発した商品(2種類)のみ2,200円値上げ
    • アカチャンホンポとの共同開発…¥75,900(税込)
    • 2024&2023…¥73,700(税込)

アカチャンホンポと共同開発した商品以外の機能はまったく変わりません

2023は現在どこも売り切れ状態で、2024の登場により再生産する様子もありません。

これからサイベックスメリオカーボンを購入する方は、2024のカラーの中から選んでいきましょう。

サイベックスメリオカーボン2024と旧モデル2023の違いは2つ!徹底比較

\ 軽やかに、おしゃれを楽しむ /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\買うなら今日がチャンス!ポイント大量GET/
楽天市場

【まとめ】サイベックスメリオは買って後悔なし!お出かけが何倍も楽しくなるベビーカー

【まとめ】サイベックスメリオは買って後悔なし!お出かけが何倍も楽しくなるベビーカー

サイベックスメリオカーボンでの後悔に関するまとめは、以下の通りです。

  • 買って後悔なし、もっと早く買えばよかったと後悔
    • 大きい荷物入れ
    • 押したときの軽さ
    • 子どもの姿勢の良さ
    • 見た目おしゃれさ、かわいさ
  • 1番ネックなのは片手で広げられないところ
  • 後悔ポイントはあるものの、使いやすさとおしゃれさが上回る

育児用品の中でも大きな買い物、ベビーカー。

とくにサイベックスシリーズのベビーカーは芸能人やインフルエンサーも愛用しているほど、デザインがおしゃれで大人気。

私は別のA型ベビーカーから同じA型のベビーカーであるサイベックスメリオカーボンに乗り換えましたが、まったく後悔していません

ぜひお気に入りのサイベックスメリオカーボンに大好きな子どもを乗せて色んな場所に行き、たくさん思い出を作ってみませんか?

\ 1番人気のアーモンドベージュ /

サイベックスメリオカーボン2024 アーモンドベージュ
アーモンドベージュ
サイベックス公式

\ 軽やかに、おしゃれを楽しむ /

\【見逃し注意】タイムセール中/
Amazon
\買うなら今日がチャンス!ポイント大量GET/
楽天市場

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次