
毎日暑くて、お出かけが大変。
TOKAIZのファンシートが気になるけど、口コミはどうなんだろう…。

フワクルProを買ってから後悔しないために、メリットやデメリットをきちんと知りたいな。
暑い夏を快適かつ安全に乗り切るために、ベビーカーファンシートは必須になりつつあるアイテムです。
フワクルProのリアルな口コミや評価を知らずに購入してしまうと、あなたに合う商品なのかを見極められず、時間とお金を無駄にして後悔する可能性が高いです。
本記事ではフワクルProを実際に使っている2,700人以上のリアルな口コミを徹底分析し、デメリット・メリットをわかりやすく解説。
【結論】
フワクルPro を実際に使った人の口コミを調査し、とくに多かった評価をまとめました。

フワクルProにはいろんな口コミがありますが、コスパよく子どもの快適さを高めたい人にはぴったりな商品!
口コミを調査した結果、フワクルProはお手入れの簡単さと値段の手頃さを重視する人に多く選ばれていました。
本記事を読めばフワクルProに関する不安や疑問は、夏の楽しいお出かけへの期待に変わること間違いなし。
ぜひ最後までチェックして、フワクルProで夏のお出かけを心地よく過ごしましょう。
☟今すぐ買いたい人はこちらから☟
\ コスパよく快適・安全な夏のお出かけ /
TOKAIZファンシートフワクルProのいまいちな口コミ

フワクルProのいまいちな口コミは、以下の6つです。
風量が弱く、涼しさを感じにくい

フワクルProのいまいちな口コミ1つ目は「風量が弱く、涼しさを感じにくい」ことです。
フワクルProの送風ファンは、人体工学に基づき30個の空気孔から必要な場所に適切な風を届けるように設計。


フワクルPro含むファンシートは、強い風を送ることが目的の商品ではありません。
フワクルProは、体温の高い子どもがとくに蒸れやすい頭・背中や太ももを効率よく冷やし、蒸れを軽減するために空気を循環させる商品です。
設計以外に風量低下の原因として考えられるのは、シートの足元にある送風ファンを部分的に塞いでしまっていること。
ベビーカーのフットレストでファンを塞いでしまわないよう、排水溝カバーを付けて浮かせる裏ワザを発見しました。

排水溝カバーを付けることに抵抗がある場合は、3Dファンカバー付きのEZ-Comfy Breezy2がおすすめ!
【関連記事】
\ 3Dファンカバーでスムーズな送風 /

ファンの音が大きいのが気になる

フワクルProのいまいちな口コミ2つ目は「ファンの音が大きいのが気になる」ことです。
フワクルProは送風ファンの向きを付け替えることで、涼感モードと爽やかモードの2種類の風を送れます。
- 涼感モード:シート内部に風を送りだす送風モード
- 直接涼しさを送りたいとき
- 汗をかくのを防ぎたいとき
- とくに暑い日におすすめ(最高気温35℃~の猛暑日)
- 爽やかモード:シートに溜まった熱気を吸い込む吸風モード
- 子どもに直接風を当てたくないとき
- 熱がこもりやすい車内などの環境下
- 蒸し暑い日におすすめ(気温30℃~や湿度65%~の日)
ファンの音が大きく感じる原因としては、シートに付けるための小型設計と、充分な効果を出すために2つのファンが高速回転をしていること。
しかしフワクルProの送風ファンは低騒音設計されていて、稼働音は約30dB※なので「車内や屋外で音は気にならない」という口コミも多く見られました。
※30dB=鉛筆で書く音、ささやき声

フワクルProのファンの音が気になる点については、使用環境によって風量を調整すると改善されます。
フワクルProの風量は、以下の3段階設定。
フワクルProの風量設定
- 風量弱モード:冷えすぎを防ぎつつ、快適さを保つ
- 外気温~25℃
- エアコンが効いた涼しい室内や車内
- 涼しい時間帯のお出かけ
- 長時間の使用で、空気を循環させたいとき
- 風量中モード:より効果的な汗と蒸れ対策
- 外気温~30℃
- 子どもが汗ばんでいるとき
- 夏日のお出かけ
- 風量強モード:汗と蒸れを防ぎつつ、体温の上昇を抑える
- 外気温30℃~
- 真夏日のお出かけ
- 熱くなったシートを、急速に冷やしたいとき

上記の風量設定はあくまで目安!
子どもの体調や、様子に合わせて風量を変えてください。
以下の動画は、送風ファンの切り替え方法について説明している箇所から始まります。
フワクルProの送風ファンの切り替え方法を見る ここをタップ
- カバーを開けてコードを外し、送風ファンを取り出す
- 送風ファンの上下をひっくり返し、使いたい送風モードに合わせる
- 送風ファンの四角い部分をポケットに入れて、シートを引っ張りながら送風ファンを奥に押し込む
- コードを接続し、カバーを締めて完了
コードが短いので、接続しにくい

フワクルProのいまいちな口コミ3つ目は「コードが短いので、接続しにくい」ことです。
フワクルProをベビーカーで使うときは付属の電源コードで問題なく使えますが、チャイルドシートで使うときには「コードが足りず、接続しづらい」という口コミを多く見かけました。
フワクルProの付属電源コードの長さは約1.5mなので、車のUSBポートに繋ぐと、後部座席に取り付けたチャイルドシートまで足りないことがほとんどです。
車内でフワクルProを快適に使うには、モバイルバッテリーから給電するか、延長ケーブルの使用がおすすめ。
延長ケーブルは、必ず2A以上のものを使用してください。
2A未満の延長ケーブルを使うと、風量が落ちるなど動作に問題が起きる場合があります。
楽天市場では購入した後1週間以内にレビューを投稿すると、2A対応のUSB延長ケーブル(1.2m)のプレゼントキャンぺーン中です。

\ 商品レビューで、お得に快適性アップ /
シートの固定が難しい

フワクルProのいまいちな口コミ4つ目は「シートの固定が難しい」ことです。
フワクルProは足元の裏側に送風ファンがついているので、送風ファンの重みでシートが下にずれ込みやすくなります。

フワクルProはベビーカーやチャイルドシートの背面にベルトを通す穴があれば、ほとんどのメーカーに取り付けられますが、すべての商品に完璧なフィット感を求めるのは厳しいです。
しかしフワクルProは3か所のベルトでシートを固定することによって、シートの安定性がアップ。
- 首ベルト:ズレやヨレを防止し、快適な付け心地をキープ
- 腰ベルト:しっかりホールドして、安定感アップ
- 股ベルト:激しく動いてもズレにくく、安心感アップ
シートのズレが気になる場合は、それぞれのベルトを締め上げることで改善されます。
フワクルProを実際に取り付けている口コミがあったベビーカーとチャイルドシート名は、以下のとおり。
フワクルProと合わせて使っている口コミがあったモデルを見る ここをタップ
メーカー名/取り付け対象 | ベビーカー | チャイルドシート |
---|---|---|
サイベックス | メリオカーボン リベル コヤ ミオス | パラス エイトン シローナGi |
コンビ | スゴカルミニモ Age エッグショック AK | クルムーブコンパクト THE S |
バガブー | バタフライ | 口コミなし |
ピジョン | ランフィ リノン ビングル | 口コミなし |
ジョイー | エアツイン ライトトラックス エア | アイ・アーク360 アイ・スナグ2 |
アップリカ | カルーンAir AB ラクーナ ヴィット | マモリラ フラディアプラス |
エールベベ | – | パパット2 クルット4 |

公式に記載されているフワクルProに対応しているメーカーは、次のとおりです。
公式サイトに記載のあった対応メーカー
- コンビ
- アップリカ
- サイベックス
- グレコ
- ピジョン
- エアバギー
- ジョイー
- カトージ
- ベビーゼン
シートが分厚く、ベビーカーが折りたたみにくい

フワクルProのいまいちな口コミ5つ目は「シートが分厚く、ベビーカーが折りたたみにくい」ことです。
フワクルProのシートサイズは長さ約99cm×幅約42cm×厚さ約2cm。

シート全体を折り畳むと、A3ファイルほどのサイズ感になります。
フワクルProを取り付けるベビーカーのタイプにもよりますが、浅い座面だと座席部分からは少しはみ出す程度です。

フワクルProの大きさが気になる人は、一回り小さなフワクルmini(長さ約89cm×幅約35cm×厚さ約2cm)もおすすめ。
フワクルProを実際に取り付けている口コミがあったベビーカーは、以下のとおり。
フワクルProと合わせて使っている口コミがあったベビーカーを見る ここをタップ
サイベックス | メリオカーボン リベル コヤ ミオス |
---|---|
コンビ | スゴカルミニモ Age エッグショック AK |
バガブー | バタフライ |
ピジョン | ランフィ リノン ビングル |
ジョイー | エアツイン ライトトラックス エア |
アップリカ | カルーンAir AB ラクーナ ヴィット |
エールベベ | – |
フワクルProの口コミの中には、シートを取り付けたままベビーカーを折りたたむのに苦戦したものもありましたが、多くの人が問題なく折りたためたと評価していました。

公式に記載されているフワクルProに対応しているメーカーは、以下のとおりです。
公式サイトに記載のあった対応メーカー
- コンビ
- アップリカ
- サイベックス
- グレコ
- ピジョン
- エアバギー
- ジョイー
- カトージ
- ベビーゼン
リモコンの反応が悪い

フワクルProのいまいちな口コミ6つ目は「リモコンの反応が悪い」ことです。
フワクルProには、本体から離れた位置からでも風量の調節や電源の操作ができるように、別売りのBluetoothリモコンがあります。

Bluetoothの接続が悪いのは、デバイス間の距離が遠すぎることやペアリングが正しくできていないことが主な原因。
Bluetoothリモコンの反応が悪いときは、再度ペアリングをすることで改善されます。
再生すると
ペアリング方法からスタート
Bluetoothリモコンのペアリング方法を見る ここをタップ
- バッテリーと送風ファン本体が正しく接続され、電源が供給されていることを確認
- 送風ファン本体の「ファン」マークのボタンを2秒間長押しする
- 電源ボタンを2秒間押し、ペアリングモード状態にする
- 電源ケーブルのディスプレイに3回「8」が点滅するのを確認
- Bluetoothリモコンの「ON」ボタンを押し、LEDランプを3回点滅させる
- Bluetoothリモコンの「OFF」ボタンを2秒間押した後に、「ON」ボタンを2秒間押す
- BluetoothリモコンのLEDランプが点灯後に、消灯してペアリングが完了

Bluetoothリモコンは¥1,680(税込)で買えます。
楽天市場ならシートとリモコンを同時購入すると半額の¥840(税込)になるのでお得です。
\ セット買いで、お得にリモコンゲット /
TOKAIZファンシートフワクルProを買って満足している口コミ

フワクルProを買って満足している口コミは、以下の6つです。
汗や蒸れが抑えられるので、子どもが快適に過ごせる

フワクルProを買って満足している口コミ1つ目は「汗や蒸れが抑えられるので、子どもが快適に過ごせる」ことです。
フワクルProには、汗や蒸れを抑え子どもが快適に過ごすための工夫が4つあります。
フワクルProの設計ポイント
- 2つの風モード:涼感の送風モードと爽やかな吸風モード
- 人体工学に基づいた30個の空気孔:体の部位ごとに適切な風
- 4層メッシュ素材:通気性抜群!やわらかメッシュ素材
- ダブルファン:風量30%アップ



上記の工夫から、フワクルProを使うことで蒸し暑い夏を心地よく快適に過ごせます。
洗濯機で洗えるので、お手入れが楽

フワクルProを買って満足している口コミ2つ目は「洗濯機で洗えるので、お手入れが楽」なことです。
ファンシートは暑い時期に毎日使うアイテムなので、自宅で簡単にお手入れできるのは嬉しいポイント。

フワクルProのお手入れ方法を見る ここをタップ
- フワクルProから送風ファンを取り外す
- フワクルPro本体を洗濯ネットに入れる
- 洗濯表示に従い洗濯
- 型崩れしないように平置きで乾燥
- シート全体がよく乾いたら、送風ファンを本体に戻す

送風ファンを取り外すときに工具がいらないから、気軽にお手入れができるます。
フワクルProの送風ファンの切り替え方法は、以下のとおりです。
再生すると
ファンの切り替え方法からスタート
フワクルProの送風ファンの切り替え方法を見る ここをタップ
- カバーを開けてコードを外し、送風ファンを取り出す
- 送風ファンの上下をひっくり返し、使いたい送風モードに合わせる
- 送風ファンの四角い部分をポケットに入れて、シートを引っ張りながら送風ファンを奥に押し込む
- コードを接続し、カバーを締めて完了
値段が高くないので、手に取りやすい

フワクルProを買って満足している口コミ3つ目は「値段が高くないので、手に取りやすい」ことです。
フワクルProはファンシートとして充分な機能を備えていながらも、同機能の他社モデルと比較すると値段が安く購入しやすいです。
![]() フワクルPro | ![]() ケラッタ | ![]() Olum2 | ![]() エアラブ4+ | ![]() Baby Kuru2 |
---|---|---|---|---|
¥6,980(税込)~ | ¥7,980(税込)~ | ¥9,980(税込)~ | ¥15,840(税込)~ | ¥14,800(税込)~ |
【関連記事】
フワクルProの設計ポイント
- 2つの風モード:涼感の送風モードと爽やかな吸風モード
- 人体工学に基づいた30個の空気孔:体の部位ごとに適切な風を届ける
- 3段階風量調整:弱、中、強で状況に合わせて切り替え可能
- ダブルファン:風量30%アップ
- 4層メッシュ素材:通気性抜群!やわらかメッシュ素材
- 足元PU素材:汚れや泥はねに強く、お手入れ簡単
- オリジナルポーチ付き:バッテリーやコード類をまとめて収納
- タイマー機能搭載:自動オフでさらに安心
- 【別売り】Bluetoothリモコン:離れた場所からもラクラク操作
フワクルProの値段は、以下のとおりです。
セット内容 | 値段 |
---|---|
本体のみ | ¥6,980(税込)~ |
本体+バッテリーセット | ¥8,880(税込)~ |
本体+Bluetoothリモコン※ | ¥7,820(税込)~ |
※楽天市場ではBluetoothリモコンと本体を同時購入することで、通常価格¥1,680(税込)から半額¥840(税込)で購入可能

Bluetoothリモコンがあると後部座席へ手を伸ばさずに、風量調整ができるので、車移動が多い人におすすめ。
デザインが豊富でかわいい

フワクルProを買って満足している口コミ4つ目は「デザインが豊富でかわいい」ことです。
フワクルProのカラーバリエーションは全8色。
\ 1番人気 /![]() グレー | ![]() ジオメトリー | ![]() アニマル | ![]() ネイビー | ![]() ココア | ![]() チェックグレー | ![]() コスモス | ![]() きらめきスター |
フワクルProにはシンプルな単色カラーから、ポップで子どもらしい柄まで揃っています。
持っているベビーカーやチャイルドシートと組み合わせによって、おしゃれの幅が広がることでも人気。

好みに合わせて選べるので、お出かけのモチベーションも上がります。
足元が防水加工されているので、汚れに強い

フワクルProを買って満足している口コミ5つ目は「足元が防水加工されているので、汚れに強い」ことです。
日々の育児に、食べこぼしや泥汚れは付き物。
フワクルProの足元はポリウレタン素材で出来ているので、ちょっとした泥はねや汚れなら簡単に拭きとれて、汚れが染み込むこともありません。

ポリウレタン素材は、優れた撥水性と耐久性を持っているので、どんな天候でも安心してお出かけを楽しめます。
色んな種類のベビーカー、チャイルドシートに対応している

フワクルProを買って満足している口コミ6つ目は「色んな種類のベビーカー、チャイルドシートに対応している」ことです。
フワクルProはベビーカーやチャイルドシートの背面にベルトを通す穴があれば、ほとんどのメーカーに取り付け可能。
フワクルProは3か所の固定ベルトにより、ぴったりとシートを固定できます。
- 首ベルト:ズレやヨレを防止し、快適な付け心地をキープ
- 腰ベルト:しっかりホールドして、安定感アップ
- 股ベルト:激しく動いてもズレにくく、安心感アップ
フワクルProと合わせて使っている口コミがあったモデルは以下のとおり。
メーカー名/取り付け対象 | ベビーカー | チャイルドシート |
---|---|---|
サイベックス | メリオカーボン リベル コヤ ミオス | パラス エイトン シローナGi |
コンビ | スゴカルミニモ Age エッグショック AK | クルムーブコンパクト THE S |
バガブー | バタフライ | 口コミなし |
ピジョン | ランフィ リノン ビングル | 口コミなし |
ジョイー | エアツイン ライトトラックス エア | アイ・アーク360 アイ・スナグ2 |
アップリカ | カルーンAir AB ラクーナ ヴィット | マモリラ フラディアプラス |
エールベベ | – | パパット2 クルット4 |

互換性が高いと、ベビーカーとチャイルドシートの両方に使いまわせるのでさらに便利!
\ 夏の相棒と安全で快適な夏 /
TOKAIZファンシートフワクルProとminiはどっちを選ぶべき?

TOKAIZのファンシートは、2種類あります。
フワクルProとminiの違いを、以下の表にまとめました。
比較項目/モデル名 | ![]() フワクルPro | ![]() フワクルmini |
---|---|---|
定格入力 | 5V/1.6A | 5V/1.4A |
電源ケーブル長さ | 約1.5m | 約1.4m |
本体サイズ | 長さ約99cm×幅約42cm×厚さ約2cm | 長さ約89cm×幅約35cm×厚さ約2cm |
本体質量 | 約975g | 約650g |
バッテリーポーチ | あり | なし |
カラーバリエーション | 全8色 →カラーを見る | 全3色 →カラーを見る |
Bluetoothリモコン (別売:税込1,680円) | あり | なし |
タイマー機能 | あり | なし |
値段 | ¥6,980(税込)~ | ¥6,580(税込)~ |
フワクルProは【機能性と色選びの楽しさを大事にしたい人】におすすめ

フワクルProは、機能性と色選びの楽しさを大事にしたい人におすすめのモデルです。
フワクルProには、より便利で快適に使える工夫が詰まっています。
フワクルProのminiにはないポイント
- オリジナルポーチ付き:バッテリーやコード類をまとめて収納
- タイマー機能搭載:自動オフでさらに安心
- 【別売り】Bluetoothリモコン:離れた場所からもラクラク操作

フワクルminiと400円の差で、細かいストレスを解消できる機能が追加されているので個人的にはフワクルProがおすすめ!
フワクルProは蒸し暑い夏を快適に過ごすための工夫に加え、全8色の中からシートを選べる楽しさも魅力の1つです。
\ 1番人気 /![]() グレー | ![]() ジオメトリー | ![]() アニマル | ![]() ネイビー | ![]() ココア | ![]() チェックグレー | ![]() コスモス | ![]() きらめきスター |
\ 機能性と豊富なカラーバリエーション/
フワクルminiは【シンプルな機能が欲しい人】におすすめ

フワクルminiは、シンプルな機能を求めている人におすすめのモデルです。
フワクルminiはファンシートとして子どもが快適に過ごすための、最低限かつ充分な機能を持っています。
使い勝手に影響するフワクルProとの違いは、以下のとおり。
フワクルminiとProの違いポイント
- 電源ケーブル長さ(miniのほうが短い)
- サイズ(miniのほうが10cm小さい)
- 重量(miniのほうが300g以上軽い)
- タイマー機能(miniには無し)
- 別売りBluetoothリモコン(miniには無し)

フワクルminiは最低限の機能が備わった、軽くてコンパクトなファンシートを探している人にぴったりのモデルです。
\ 1番人気 /![]() グレー | ![]() ジオメトリー | ![]() クレヨン |
\ シンプルな機能で、快適に心地よく/
TOKAIZファンシート(フワクルPro、mini)を買うならネットショップがおすすめ

フワクルProとフワクルminiは基本的に、ネットショップで販売されています。
おもな取扱店は以下の通り。
- 楽天市場
- Amazon
- Yahoo!ショッピング

とくにおすすめなのが、楽天市場とAmazon!
ポイント還元率が高く、実質定価よりも安く買えるからです。
各ネットショップの、フワクルProとフワクルminiの販売状況を表にまとめました。
– | ![]() フワクルPro | ![]() フワクルmini |
---|---|---|
楽天市場 | 楽天ポイント還元 購入する | 楽天ポイント還元 購入する |
Amazon | Amazonポイント還元 購入する | Amazonポイント還元 購入する |
Yahoo!ショッピング | 販売無し | PayPayポイント還元 購入する |
☟こちらから買えます☟
\ 快適な夏をお得に手に入れよう /
よくある質問

フワクルProについて、よくある質問をまとめました。
フワクルProの取り付け方を知りたいです。
フワクルProはシートを取り付けたいアイテムに敷いて、3か所固定するだけで取り付けが完了します。
♡ここをタップ
フワクルProの取り付け方法を詳しく見る
- フワクルPro本体をベビーカーやチャイルドシートなどに敷き、ベルトホールからベルトを通す
- ベビーカーの場合:上部のベルトを両端からベビーカーの背面に回し、各フックを引っかけて固定
チャイルドシートの場合:上部にあるベルトの先端フックを裏のループに引っ掛け、ヘッドレストに固定 - 中央の腰ベルトをベビーカーやチャイルドシートなどの腰部分に巻き付け、しっかりと固定
- 股下ベルトを巻き付け、しっかりと固定
フワクルProは後ろ向きのチャイルドシートにつけられますか?
フワクルProは、後ろ向きのチャイルドシートにも取り付けられます。
チャイルドシートの構造によっては、電源ケーブルが届かなくなるので延長コードと合わせて使うのがおすすめ。
フワクルProのお手入れ方法を知りたいです。
フワクルProは洗濯機で丸洗いできます。
送風ファンが濡れると事故や故障の原因につながるので、洗濯の際には必ず送風ファンを外してください。
シートの型崩れを防ぐために、洗濯ネットに入れるのがおすすめ。
フワクルProには保冷剤を入れるポケットがありますか?
フワクルProには、保冷剤を入れるポケットはありません。
フワクルProでは保冷剤がなくても、涼しさを感じやすいようにファン風量が30%アップしてます。

逆に保冷剤が付けられるファンシートで人気の商品は、以下のとおり。
![]() エアラブ4+ | ![]() Baby Kuru2 | ![]() アイスハグ | ![]() Olum2 | ![]() EZ-Comfy Breezy2 |
---|---|---|---|---|
¥15,840(税込)~ | ¥14,800(税込)~ | ¥13,750(税込)~ | ¥9,980(税込)~ | ¥7,980(税込)~ |
以上のファンシートを詳しく知りたい人は、それぞれを比較・説明している以下の記事をチェックしてください。
【関連記事】
車にフワクルProを取り付けたままでも大丈夫ですか?
フワクルPro本体を、車内に置きっぱなしにするのは問題ないです。
しかし、火災事故を防ぐために、モバイルバッテリーは車に置きっぱなしにしないでください。
TOKAIZはどこの国のメーカーですか?
TOKAIZは、日本の千葉県生まれのメーカーです。
2015年に株式会社万通商事が「高品質な商品ときめ細やかなサービスを、圧倒的低価格でお届けすること」を企業理念に生まれました。
【まとめ】TOKAIZファンシートフワクルProの口コミまとめ!コスパよく夏を快適に過ごすためにおすすめ

フワクルPro の口コミについて、本記事の要点をまとめました。
フワクルProにはいくつかのデメリットがありますが、それ以上に日本の蒸し暑い夏を乗り切るための工夫とメリットが詰まっています。
今年の夏はフワクルProと一緒に、快適で心地よい時間を過ごしませんか?
\ コスパよく心地よい夏を手に入れよう /
コメント