【早いもの勝ち!在庫限り】サイベックスメリオが25%OFFココからチェック

冬用ベビーカーシートおすすめ4選!売れ筋の人気商品を徹底比較

当ページのリンクには広告が含まれています。
冬用ベビーカーシートおすすめ4選!売れ筋の人気商品を徹底比較
ママC

冬用のベビーカーシートってどれを買えばいいんだろうおすすめは?

ママB

ベビーカー防寒対策シートを買おうかと思っているんだけど、違いがわからない…。

冬の防寒対策はもちろん、春先や秋口の「ちょっと寒い日」にも大活躍するベビーカーシート。

でも種類が多く、機能や値段も違うので「うちの子に本当に合うのはどれ?」と迷ってしまいますよね。

人気の冬用ベビーカーシート4選それぞれの違いを徹底的に比較し、あなたの重視するポイントやライフスタイルにピッタリの商品が見つかるよう解説します。

結論

冬のベビーカーシートの中でも、とくに人気かつ機能性の高いおすすめ商品は、以下の4つです。

スクロールできます
エアラブウォーム2 チャコール(グレー)
エアラブウォーム2
Olumヒート ベージュ
Olumヒート
ドラコ ファーシート モノトーン
ドラコ ファーシート

ニトリ ベビーカーシート Nウォーム
ニトリ Nウォーム
引用:楽天市場
売れ筋の人気商品
電気の力で温める
電気の力で温める
洗濯機丸洗いOK
毛布のようなファー素材
カラーの種類が豊富
吸湿発熱素材を使用
1,000円を切る安さ
冬のベビーカーシートおすすめ4選
まろ

以下の数問に答えるだけであなたにピッタリの商品が見つかる!

【簡単!冬用ベビーカーファンシート診断】をやってみましょう。▼

電熱式?非電熱式?
電熱式でしっかり温めたい?

気になるところへ読み飛ばし▼

本記事を読めば、冬用ベビーカーシート選びの悩みはスッキリ解決。

冬の寒い日でも子どもはベビーカーでご機嫌、あなたは冷え込む子どもを見てハラハラすることなく親子で笑顔のお出かけが楽しめます

ぜひ最後までチェックして、冬の思い出作りの相棒となるベビーカーシートを見つけてください。

\【9月4日(木)まで】スマイルセール/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール/
楽天市場
\【本日最終日】最大24%還元/
Yahooショッピング
タップできる目次

【比較表あり】冬のベビーカーシートおすすめ4選

【比較表あり】冬のベビーカーシートおすすめ4選
冬のベビーカーシートおすすめ4選

冬のベビーカーシートのおすすめ4選について、違いを以下の表にまとめました。

スクロールできます
比較項目・商品名エアラブウォーム2 チャコール(グレー)
エアラブウォーム2
Olumヒート ベージュ
Olumヒート
ドラコ ファーシート モノトーン
ドラコ ファーシート

ニトリ ベビーカーシート Nウォーム
ニトリ Nウォーム

引用:楽天市場
対象年齢0歳以上~生後1か月~満4歳ごろ新生児(生後0か月)~記載なし
電熱効果あり
3段階
あり
3段階
なしなし
素材表カバー:ナイロン
内素材:ポリエステルなど
コットン100%表地:ポリエステル100%
裏地:綿100%
中地:ポリウレタン100%
表地:毛羽ポリエステル100%、地糸ポリエステル70%、レーヨン30%
充填物:ポリエステル100%
裏生地:ポリエステル100%
お手入れ方法手洗い洗濯機OK手洗い洗濯機OK
(ネット使用)
サイズ約幅41cm×長さ69cm
(立体耳の部分を除く)
約幅32.5cm×長さ66.5cm約幅35cm×長さ68cm約幅25cm×長さ70cm
カラーバリエーション3色
カラーを見る
3色
カラーを見る
7色
カラーを見る
1色
カラーを見る
定価(税込)¥8,800(税込)¥4,980(税込)¥6,600 (税込)¥899(税込)

重視する項目別に選びたい人は、以下の気になるところをタップしてください。

対象年齢

対象年齢

エアラブウォーム2:0歳以上~
OLumヒート:生後1か月ごろ~満4歳ごろ
ドラコ ファーシート:生後0か月~
ニトリ Nウォーム:記載なし
冬のベビーカーシート4選比較::対象年齢

ベビーカーシートは基本的に、新生児(生後0か月)~もしくは生後1か月ごろ~ベビーカー卒業まで使えるものがほとんどです。

各商品の対象年齢に大きな差はないですが、新生児(生後0か月)~ベビーカーシートを使いたい場合は以下の商品がおすすめです。

まろ

生後1か月以降~使うのであれば、対象年齢の違いは重視しなくて大丈夫!

電熱効果や素材、お手入れ方法など、他の機能面で選んだほうが、本来の目的である「冬のお出かけを安心して快適に過ごす」ことをより確実に達成できます。

電熱効果

電熱効果

エアラブウォーム2
電熱式

Olumヒート
電熱式

ドラコ ファーシート
非電熱式

ニトリ Nウォーム
非電熱式
冬のベビーカーシート4選比較:電熱効果

ひとくちに「冬用のベビーカーシート」と言っても、以下の2種類に分かれます。

電熱効果

電熱式
・電気の力で温める
・バッテリーが必要
・外気温に左右されにくい

非電熱式
・素材の力で温める
・バッテリーは不要
・電熱式ほどの即効性なし
電熱式と非電熱式ベビーカーシートの違い
まろ

あなたに合うのはどっちなのか、以下の項目をチェックしてみましょう。▼

  • 電熱式ベビーカーシートがおすすめな人
    • 長時間のお出かけ時に使いたい
    • とにかく温かさを優先したい
    • 寒い地域に住んでいる
  • 非電熱式ベビーカーシートがおすすめな人
    • 基本的に短時間のお出かけが多い(近所への買い物、散歩など)
    • 手軽さを優先したい人
    • バッテリーを管理する・持ち歩くのが面倒な人

あなたに合う電熱式ベビーカーシートはどっち?

あなたに合う非電熱式ベビーカーシートはどっち?

素材

素材

エアラブウォーム2
ナイロン
ポリエステルなど

Olumヒート
綿100%

ドラコ ファーシート
ポリエステル
綿
ポリウレタン

ニトリ Nウォーム
ポリエステル
レーヨン
冬のベビーカーシート4選比較:素材

冬用ベビーカーシートの素材は、それぞれ違う役割を持っています。

各素材の役割
  • ナイロン・ポリエステル(外側の素材)
    • 撥水性や耐久性優れている
    • 摩擦や汚れに強い
  • ポリエステル(内側の素材)
    • ふんわりとした肌ざわりで軽い
    • 乾きやすい
  • 綿(内側の素材)
    • 吸湿性に優れている
    • 汗をかいても蒸れにくい
  • ポリエステル(中の素材)
    • 保温性が高い
    • 体温を逃がさない
  • レーヨン(中の素材)
    • 汗をかくと発熱する吸湿発熱効果がある
    • じんわりとした温かさを生み出す

素材の役割を知ると、それぞれの商品の特徴がよりわかります。

素材

耐久性◎
エアラブウォーム2
・雨や汚れに強い
・保温性が高い

肌ざわり・通気性◎
Olumヒート
・やわらかい肌ざわり
・汗をかいても蒸れにくい

肌ざわり・防水性◎
ドラコ ファーシート
・ふわふわとした肌ざわり
・防水・防風効果が高い

保温性◎
ニトリ Nウォーム
体温を活かして発熱
保温性が高い
各素材の役割から見る商品の特徴
まろ

耐久性を重視するならエアラブウォーム2触ったときの気持ちよさ重視ならドラコ ファーシートがおすすめ!

お手入れ方法

お手入れ方法

エアラブウォーム2
手洗い

Olumヒート
洗濯機OK

ドラコ ファーシート
手洗い

ニトリ Nウォーム
洗濯機OK
冬のベビーカーシート4選比較:お手入れ方法

ベビーカーシートは、うんち漏れや食べこぼしなどで汚れやすいものです。

ベビーカーシートのお手入れ方法は基本的に「手洗い」と「洗濯機」のどちらかに分かれるので、あなたの希望に合ったほうを選びましょう。

  • 洗濯機で洗えるシートがおすすめな人
    • 家事の時間を節約したい人
    • とにかく手軽さを重視する人
  • 手洗いのシートがおすすめな人
    • 素材やデザインにこだわりたい人
    • シートを長く大切に使いたい人
まろ

ちなみにベビーカーシートは汚れたり臭ったりしなければ、月に1度程度の洗濯でOK!

使うたびに洗濯すると素材の劣化や型崩れの恐れもあるので注意しましょう。

できるだけ手軽にベビーカーシートを洗いたい人には、洗濯機で洗える以下2つがおすすめです。

サイズ

サイズ

エアラブウォーム2
幅41cm×長さ69cm

Olumヒート
幅32.5cm×長さ66.5cm

ドラコ ファーシート
幅35cm×長さ68cm

ニトリ Nウォーム
幅25cm×長さ70cm
冬のベビーカーシート4選比較:サイズ

ベビーカーシートの長さは約60cm~70cmの間のものが多く、長さの面では使い勝手に大きな差は出ません。

しかし平均よりも大きく生まれた赤ちゃんや、成長して大きくなっていく子どもが使う上で、ベビーカーシートの幅は大事なポイントです。

まろ

シートの幅が狭いと、温められる範囲も狭くなってしまいます。

「できる限り広い範囲を温めてあげたい」「成長しても長く使えるものが欲しい」と考えている人には、以下の2つがおすすめです。

カラーバリエーション

カラーバリエーション

エアラブウォーム2
3色

Olumヒート
3色

ドラコ ファーシート
7色

ニトリ Nウォーム
1色
冬のベビーカーシート4選比較:カラーバリエーション

ベビーカーシートのカラー(デザイン)は、ベビーカーの色や服装に合わせやすいものがおすすめです。

まろ

もちろん好みも大事!

シンプルな無地や、かわいい柄付きなどいろんなデザインがあります。

【エアラブウォーム2】

スクロールできます
エアラブウォーム2 チャコール(グレー)
チャコール(グレー)
エアラブウォーム2 チョコアーモンド(べージュ)
チョコアーモンド(ベージュ)
エアラブウォーム2 チーズ(イエロー)
チーズ(イエロー)
エアラブウォーム2のカラーバリエーション

【Olumヒート】

スクロールできます
Olumヒート ベージュ
ベージュ
Olumヒート アイボリー
アイボリー
Olumヒート ネイビー
ネイビー
Olumヒートのカラーバリエーション

【ドラコ ファーシート】

スクロールできます
ドラコ ファーシート モノトーン
モノトーン
ドラコ ファーシート チャコール
チャコール
ドラコ ファーシート ミルクティ
ミルクティ
ドラコ ファーシート マシュマロベリー
マシュマロベリー
ドラコ ファーシート マシュマログリーン
マシュマログリーン
ドラコ ファーシート カフェベージュ
カフェベージュ
ドラコ ファーシート マシュマロライラック
マシュマロライラック
ドラコ ファーシートのカラーバリエーション

【ニトリ Nウォーム】

ニトリ ベビーカーシート Nウォーム
ウォームグレー
ニトリ Nウォームのカラーバリエーション

値段

値段

エアラブウォーム2
¥8,800(税込)

Olumヒート
¥4,980(税込)

ドラコ ファーシート
¥6,600(税込)

ニトリ Nウォーム
¥899(税込)
冬のベビーカーシート4選比較:値段(税込)

冬用ベビーカーシートの相場は以下の3パターンに分かれます。

  • 低価格帯:1,000円前後~3,000円台
  • 中価格帯:3,000円台~5,000円台
  • 高価格帯:5,000円以上

しかし安さだけでベビーカーシートを選ぶと、思っていたような温かさが得られなかったり素材が薄くて耐久性が低かったりする場合があります。

まろ

冬用のベビーカーシートを選ぶときには、以下のポイントを重視して選ぶと失敗しづらいです。

とくに重視したい機能3つ
  • 電熱機能の有無
  • 素材(保温性、肌触り、手入れのしやすさ)
  • サイズ

冬用ベビーカーシートの比較表を見る
スクロールできます
比較項目・商品名エアラブウォーム2 チャコール(グレー)
エアラブウォーム2
Olumヒート ベージュ
Olumヒート
ドラコ ファーシート モノトーン
ドラコ ファーシート

ニトリ ベビーカーシート Nウォーム
ニトリ Nウォーム

引用:楽天市場
対象年齢0歳以上~生後1か月~満4歳ごろ新生児(生後0か月)~記載なし
電熱効果あり
3段階
あり
3段階
なしなし
素材表カバー:ナイロン
内素材:ポリエステルなど
コットン100%表地:ポリエステル100%
裏地:綿100%
中地:ポリウレタン100%
表地:毛羽ポリエステル100%、地糸ポリエステル70%、レーヨン30%
充填物:ポリエステル100%
裏生地:ポリエステル100%
お手入れ方法手洗い洗濯機OK手洗い洗濯機OK
(ネット使用)
サイズ約幅41cm×長さ69cm
(立体耳の部分を除く)
約幅32.5cm×長さ66.5cm約幅35cm×長さ68cm約幅25cm×長さ70cm
カラーバリエーション3色
カラーを見る
3色
カラーを見る
7色
カラーを見る
1色
カラーを見る
定価(税込)¥8,800(税込)¥4,980(税込)¥6,600 (税込)¥899(税込)
\【9月4日(木)まで】スマイルセール/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール/
楽天市場
\【本日最終日】最大24%還元/
Yahooショッピング

あなたにピッタリなのはどれ?冬用ベビーカーシート タイプ別のおすすめ

あなたにピッタリなのはどれ?冬用ベビーカーシート タイプ別のおすすめ
冬のベビーカーシートタイプ別のおすすめ

おすすめの冬用ベビーカーシートを、タイプ別のおすすめに分類しました。

極寒の日でもしっかり温められる機能性を重視する人には【エアラブウォーム2】がおすすめ

極寒の日でもしっかり温められる機能性を重視する人には【エアラブウォーム2】がおすすめ
エアラブウォーム2はこんな人におすすめ

電熱式かつ機能性の高い冬のベビーカーシートを選びたい人には、エアラブウォーム2がおすすめです。

エアラブウォーム2ならではの特徴
  • 高温時自動電源オフ機能(約28~50℃)
  • タイマー機能(1~3時間の範囲で設定)
  • 素肌の露出部には熱源を配置しない設計

電熱機能でいつでもすぐに温かさを確保できるエアラブウォーム2は、寒い日のお出かけの心強い味方。

エアラブウォーム2
電熱効果で体温調整が上手にできない子どもでも安心
引用:楽天市場

外側はナイロンで雨や汚れに強く、内側はポリエステルで蒸れにくいため長時間座っていても快適に過ごせます。

エアラブウォーム2
母親のような温もりで快適に過ごせる
引用:楽天市場

エアラブウォーム2は他のベビーカーシートと比べて幅が広い(約10~15cm)ので、成長して体格が大きくなっても長く使えます

まろ

エアラブウォーム2はとくに人気の冬用ベビーカーシートなので、売れ筋商品を選びたい人向け

\ とくに人気の電熱式シートを選びたい人向け /

\【9月4日(木)まで】スマイルセール/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール/
楽天市場
\【本日最終日】最大24%還元/
Yahooショッピング

機能性、値段、お手入れの手軽さのバランスを重視する人には【Olumヒート】がおすすめ

機能性、値段、お手入れの手軽さのバランスを重視する人には【Olumヒート】がおすすめ
Olumヒートはこんな人におすすめ

機能性と値段、お手入れの手軽さのバランスを重視する人には、Olumヒートがおすすめです。

Olumヒートならではの特徴
  • 電源を立ち上げてから20秒でじんわり温まる
  • 自動電源オフ機能(3時間で自動的に電源が切れる)
  • 洗濯機で丸洗いできる
  • シートの裏面にすべり止め
  • 温まりすぎを防ぐ熱源配置(腰、おしり部分のみ)

電熱式ながら洗濯機で丸洗いできるOlumヒートは、日々の家事の負担を減らしたい人にピッタリ。(※必ずコードを抜いてから洗濯してください)

Olumヒート
洗濯機で丸洗いOK
引用:楽天市場

洗濯機で丸洗いできるOlumヒートなら、汚れてもすぐに洗えるので常に清潔な状態を保てます。

同じ電熱式ベビーカーシートのエアラブウォーム2に引けを取らない機能性ながら、値段は5,000円以下と比較的手に取りやすいです。

Olumヒート
電源を入れてから20秒で温まり始める
引用:楽天市場
まろ

Olumヒートは、初めて電熱式のベビーカーシートを使う人におすすめ!

\ コスパのいい電熱式シートならコレ /

\【9月4日(木)まで】スマイルセール/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール/
楽天市場
\【本日最終日】最大24%還元/
Yahooショッピング

電源不要かつ、肌ざわりとデザインを重視する人には【ドラコ ファーシート】がおすすめ

電源不要かつ、肌ざわりとデザインを重視する人には【ドラコ ファーシート】がおすすめ
ドラコ ファーシートはこんな人におすすめ

電源不要かつ、肌ざわりとデザインを重視する人にはドラコ ファーシートがおすすめです。

ドラコ ファーシートならではの特徴
  • まるで毛布のような、なめらかな肌ざわりのファー
  • ベルトだけでなくスナップボタンでシートのズレを防止
  • シートの足元がめくれ上がりにくい設計
  • 7色の豊富なカラーバリエーション

ドラコ ファーシートは電源を使わない冬用のベビーカーシートなので、どんなベビーカーやシーンでも気軽に使えるのが魅力。

ドラコ ファーシート
毛布のような、なめらかな肌ざわりのファー
引用:楽天市場

暖かく肌ざわりのいい上質なファー素材が使われているだけでなく、裏地は綿で肌に優しく、中地はポリウレタンで防水・防風効果が期待できます。

ドラコ ファーシート
肌ざわりだけでなく使い勝手も良く、装着が簡単で付けたままベビーカーを畳める
引用:楽天市場
まろ

カラーバリエーションが豊富で、好みに合わせて選べるのもドラコ ファーシートの魅力です。

\ 高級感のあるファーであったか快適 /

\【9月4日(木)まで】スマイルセール/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール/
楽天市場
\【本日最終日】最大24%還元/
Yahooショッピング

とにかく安く、手軽に防寒対策したい人には【ニトリ ベビーカーシート(Nウォーム)】がおすすめ

とにかく安く、手軽に防寒対策したい人には【ニトリ ベビーカーシート(Nウォーム)】がおすすめ
ニトリ Nウォームはこんな人におすすめ

とにかく安く、手軽に防寒対策したい人にはニトリ ベビーカーシート(Nウォーム)がおすすめです。

ニトリ ベビーカーシートならではの特徴
  • 汗や湿気を吸って発熱する素材を使用(レーヨン素材)
  • 他社のベビーカーシートと比べて圧倒的に安い(税込899円)

1,000円以下で買えるニトリのベビーカーシート(Nウォーム)は、他社製品と比べるとシンプルな機能性。

ニトリ Nウォーム
シンプルな機能性
引用:楽天市場

しかしNウォームの特徴である吸湿発熱素材「レーヨン」が使われているので、子どもの体温を活かしつつ、しっかり保温してくれます。

ニトリ Nウォーム
吸湿発熱素材のレーヨンを使用
し、子どもの体温を活かしつつ保温する
引用:楽天市場
まろ

ベビーカーシートはできるだけ安く済ませて他の防寒グッズと合わせて使いたい人におすすめ!

【関連記事】

\ 他の防寒グッズとの組み合わせにピッタリ /

\【9月4日(木)まで】スマイルセール/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール/
楽天市場
\【本日最終日】最大24%還元/
Yahooショッピング

ベビーカーで使えるおすすめ防寒グッズ4選

ベビーカーで使えるおすすめ防寒グッズ4選
ベビーカーで使えるおすすめ防寒グッズ4選

ベビーカーで使えるおすすめ防寒グッズを、4つ厳選しました。

フットマフ

フットマフのイメージ

フットマフ
全身をすっぽり包む防寒具
引用:楽天市場

フットマフは足元から全身をすっぽりと包む、袋状の防寒アイテムです。

フットマフはまるで赤ちゃん用の寝袋のようなもので、冬の冷たい風や外気からしっかりと体を守ってくれます。

フットマフ
全身をすっぽり包む防寒具
引用:楽天市場

ベビーカーのシートベルトをフットマフに通して固定するため、ずれる心配がなく、赤ちゃんが足をバタバタさせても安心。

ほとんどのフットマフは内側がボアやフリース素材になっていて、保温性が高いのが特徴です。

\【9月4日(木)まで】スマイルセール/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール/
楽天市場
\【本日最終日】最大24%還元/
Yahooショッピング

防寒ケープ

防寒ケープのイメージ

防寒ケープ
抱っこ紐とベビーカー両方に使える
引用:楽天市場

防寒ケープは抱っこ紐やベビーカーの両方で使える、汎用性の高い防寒アイテムです。

クリップやゴム紐などでベビーカーに取り付けて、赤ちゃんの体~足元にまで毛布のように被せられます。

防寒ケープをベビーカーで使っている様子
防寒ケープ×ブランケット

防寒ケープはフットマフよりも着脱が簡単で、室内に入ったときや気温が上がったときにすぐに温度調節できるのが魅力。

しかし防寒ケープの場合、足元を完全に密閉するフットマフに比べると防寒性は少し劣る場合があります。

まろ

ベビーカーだけでの防寒対策ならフットマフ抱っこ紐と併用したい場合防寒ケープがおすすめ!

【関連記事】

\【9月4日(木)まで】スマイルセール/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール/
楽天市場
\【本日最終日】最大24%還元/
Yahooショッピング

ブランケット

ブランケットのイメージ

ブランケットはベビーカーの防寒対策として、とくに手軽で身近なアイテムです。

家や車の中で普段から使っているブランケットを、ベビーカーに乗っている赤ちゃんにかけるだけで、体温を保てます。

ブランケットはクリップを使ってベビーカー本体に固定すると、風で飛ばされたり、赤ちゃんが蹴ってずれてしまったりするのを防げます。

ブランケットクリップイメージ

引用:楽天市場

ブランケットは手軽にどこでも使える分、フットマフや防寒ケープと比べて薄手なので、気温が15℃以上の「少し肌寒い」と感じる日に有効です。

まろ

気温が10℃を下回る日は、ブランケット+ベビーカーシートや防寒ケープがおすすめ。

\【9月4日(木)まで】スマイルセール/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール/
楽天市場
\【本日最終日】最大24%還元/
Yahooショッピング
\【9月4日(木)まで】スマイルセール/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール/
楽天市場
\【本日最終日】最大24%還元/
Yahooショッピング

ハンドマフ(防寒ハンドルカバー)

ハンドマフは、ベビーカーを押す大人のための防寒アイテムです。

ハンドマフをハンドル部分に装着して、手袋のように手を差し込んで使います。

ハンドマフのイメージ

手袋のように着け外しをする手間がないため、急いで赤ちゃんのお世話をしたいときでも、すぐに手が使えるのが大きな魅力。

ハンドマフは内側がボアやフリース素材になっていて、しっかりと手を温めてくれます。

親子で冬のお出かけを楽しむために、ぜひ用意しておきたいアイテムです。

\【9月4日(木)まで】スマイルセール/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール/
楽天市場
\【本日最終日】最大24%還元/
Yahooショッピング

よくある質問

よくある質問
よくある質問

冬用ベビーカーシートについて、よくある質問をまとめました。

ベビーカーシートに代用できるものはありますか?

ベビーカーシートの代用は、タオルやブランケットでもできます。

しかし固定ベルトやベビーカーのベルトを通す穴がないので、ベビーカーシートに比べると使い勝手が悪くずり落ちてきてしまいます

とにかく限りなく出費を抑えたい人や、緊急でベビーカーシートの代わりになるものを探している場合以外は、ベビーカーシートを使うのがおすすめです。

ベビーカーシートはいつからいつまで使えますか?

ベビーカーシートは基本的に、ベビーカーを卒業するころまで使えるものが多いです。

しかし商品によって対象年齢が違うので、各商品についてしっかりチェックしましょう。

エアラブウォームの口コミを知りたいです。

エアラブウォームの口コミは、以下のとおりです。

いまいちな口コミ

  • 首部分の幅がチャイルドシートと合わず、肩ベルトの調整がしにくくなる(モデルによる)
  • 背中部分のみが温かくなるため、「お尻や脚の部分は寒いのでは?」と感じる
  • 温度調整やタイマー設定がわかりにくい
  • 耐久性がいまいちで、追加で買い直した

満足している口コミ

  • じんわりと心地よい暖かさで熱くなりすぎず、低温やけどの心配が少ない
  • 雪国や寒い地域でのお出かけ、車内、ベビーカーでの寒さ対策として効果的
  • 夏用のエアラブで使用しているモバイルバッテリーをそのまま使い回せる
  • 付けたままベビーカーを畳めるので、いちいち外す手間がない
  • 暖かさのおかげで、子どもがよく寝る

ベビーカーシートはB型ベビーカーでも使えますか?

ベビーカーシートはB型ベビーカーでも使えます

ベビーカーシートは抱っこ紐と併用できますか?

ベビーカーシートは抱っこ紐との併用はできません

ベビーカーと抱っこ紐でも使える防寒具が欲しい場合は、ベビーカーシートではなく防寒ケープがおすすめです。

\ 人気の防寒ケープはこちら /

\【9月4日(木)まで】スマイルセール/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール/
楽天市場
\【本日最終日】最大24%還元/
Yahooショッピング

ベビーカーシートと防寒ケープ、どっちのほうがいいですか?

ベビーカーシートと防寒ケープは、どのように使いたいかによってどっちがおすすめか変わります。

ベビーカーシートがおすすめな人

  • 座面からの冷えを防ぎたい人
  • ベビーカー本体の汚れを防ぎたい人
  • ブランケットやフットマフと併用したい人

防寒ケープがおすすめな人

  • ベビーカーと抱っこ紐の両方で使いたい人
  • 室内での温度調節をこまめにしたい人
  • 体全体にかける(包む)ような防寒対策をしたい人
まろ

ベビーカーシートと防寒ケープの併用もありです。

【まとめ】冬のベビーカーシートおすすめ4選を比較!エアラブウォーム2が人気

【まとめ】冬のベビーカーシートおすすめ4選!エアラブウォーム2が人気
冬のベビーカーシートおすすめ4選

冬のベビーカーシートのおすすめ4選について、本記事の内容をまとめました。

おすすめ4選の比較表

スクロールできます
比較項目・商品名エアラブウォーム2 チャコール(グレー)
エアラブウォーム2
Olumヒート ベージュ
Olumヒート
ドラコ ファーシート モノトーン
ドラコ ファーシート

ニトリ ベビーカーシート Nウォーム
ニトリ Nウォーム

引用:楽天市場
対象年齢0歳以上~生後1か月~満4歳ごろ新生児(生後0か月)~記載なし
電熱効果あり
3段階
あり
3段階
なしなし
素材表カバー:ナイロン
内素材:ポリエステルなど
コットン100%表地:ポリエステル100%
裏地:綿100%
中地:ポリウレタン100%
表地:毛羽ポリエステル100%、地糸ポリエステル70%、レーヨン30%
充填物:ポリエステル100%
裏生地:ポリエステル100%
お手入れ方法手洗い洗濯機OK手洗い洗濯機OK
(ネット使用)
サイズ約幅41cm×長さ69cm
(立体耳の部分を除く)
約幅32.5cm×長さ66.5cm約幅35cm×長さ68cm約幅25cm×長さ70cm
カラーバリエーション3色
カラーを見る
3色
カラーを見る
7色
カラーを見る
1色
カラーを見る
定価(税込)¥8,800(税込)¥4,980(税込)¥6,600 (税込)¥899(税込)

タイプ別のおすすめ

まろ

防寒対策をバッチリして、冬のお出かけも楽しんでください。

\【9月4日(木)まで】スマイルセール/
Amazon
\【毎朝10:00更新】タイムセール/
楽天市場
\【本日最終日】最大24%還元/
Yahooショッピング

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次